STRIKE HOLE

同人関係者に役立つ補助金の申請を支援します。補助金申請通らなかった方は、ご相談ください!採択される確率を、確実に上げます。 サークルとしては、同人誌即売会・アニメ聖地町おこしの評論中心にやっています。 【ジャンル解説】同人評論→真面目系、政治評論・電波→アレなアイタタ評論。真面目系とアホ評論の二本立てです。

2012年02月

【速報】2/12・東方オンリー「東方椰麟祭」サークル参加情報♪

2月12日、広島市にて開催予定の東方オンリー「東方椰麟祭」に、急遽参加することが決まりましたのでお知らせ致します!

スペースは【花-14】。
「都久志祭実行委員会」様のスペースより頒布致します。
「都久志祭実行委員会」様のスペースにて店番する事を条件に、当サークルの本の頒布もOKに!
当日は、都久志様の参加申し込みを受けつつ、当サークルの本を頒布する事になりそうです。皆様、宜しくお願い致します。

尚、今回の頒布は、以下2種を予定しております。
★昨年の椰麟祭で頒布した「STRIKE HOLE同人誌即売会漫遊記」は完売しましたが、その後刊行した東方オンリー評論本などを出します。勿論、椰麟祭としては初売りです!

(1)「東方オンリー見聞録」
…2011年7月刊行。500円。
全国各地で開催される東方オンリーの探訪レポート。北海道から沖縄まで、全国各地の東方オンリーをご紹介!
ちなみに、「東方椰麟祭」も、昨年2月開催のものをレポート&収録!


(2)「コーマニズム宣言2011」
…2011年に来訪した同人誌即売会。東方オンリー以外にも多数参加しておりますが、その訪問記を総集編的に収録!
東方オンリーだと「東方嶺水祭」(夕張まんがまつり内)、「東方絢文録 うどんげの巻」(高松市、うとんげオンリー)、「大9州東方祭in博多」、「地底の読心裁判」(さとり&映姫オンリー)などが収録されております。
2011年11月刊行、400円。


今回、諸事情により「STRIKE HOLE」としての参加は取り止めましたが、日程の調整が付き、また都久志祭実行委員会様のご厚意により、都久志祭実行委員会様への委託という形ながら頒布の機会も頂く事となりました。
貴重な機会をいただいた都久志祭実行委員会様には、この場をお借りして御礼申し上げますと共に、条件として課せられております【都久志祭サークル受付】のお仕事も務めさせて頂く事、お約束申し上げます。

基本的に私花羅は、【花-14】都久志祭実行委員会の店番として駐在しております。
皆様是非、お気軽にお越し下さいませ…!

1/29 札幌開催東方オンリー「東方神居祭」

STRIKE HOLEは、1月29日、札幌開催の東方オンリー「東方神居祭」にサークル参加させていただいた。
STRIKE HOLEとしては、昨年7月の「夕張まんがまつり/東方嶺水祭」以来、半年ぶりの北海道遠征だった。
当サークルの本も多くの皆様に手に取っていただき、大変ありがたい限りである。お立ち寄りいただいた全ての皆様に、この場をお借りして御礼申し上げたい。
また、数多くの即売会関係者より、多量のチラシ配布を任されていた身だが、神居祭主催氏にご厚情をいただき、また、北海道の即売会「カオスフェスティバル」主催氏にご協力もいただき、チラシ配布を無事完遂する事ができた。
お二方にも、この場をお借りして、謹んで御礼申し上げたい。

この日の札幌は、奇しくも同人誌中心の即売会「Elysian」も開催され、神居祭とはバッティングしてしまった。
Elysianも3年前に参加し、大変素晴らしい即売会であった記憶がある。Elysianと神居祭、どちらに参加しようか迷ったものである。
しかしながら、神居祭はまだ未参加であること、並びに大9州東方祭にて神居祭の主催氏とお話させていただくご縁も鑑み、今回は、神居祭に参加する事を決断した。

神居祭は2009年夏に第一回目を開催。
初回で既に100サークル・1000人来場の大台を達成。
その後も順調に規模を拡大し、最近では200sp規模で推移している。

今回は218spと更に規模を拡大。
道内では他にも「東方THEふぇすた」「東方嶺水祭」「東方北都祭」など様々な東方オンリーが開催されるが、神居祭はその中でも頭2つは抜け出した、道内最大規模の東方オンリーである。
(全国的に見ても、例大祭・紅楼夢・大9州・椰麟祭に次ぎ第五位の規模である)

会場は、札幌駅北口から徒歩5分の「テイセンホール」。
駅から近くアクセスには便利だが、この会場、外観がどう見ても【ボーリング場】である。ボーリングのビンのモニュメントもそびえ立つ。
屋内に入ると、AKB48・宮澤佐江のボーリング振興なポスターがやたら目立つ。
というか、ボーリングに興じている家族連れやカップルもやたら多い…うん、どう考えてもボーリング場です本当に(ry
実はこの会場、元々は全面ボーリングのレーンだったが、レーンの半分を潰して多目的ホールとして供用している、変わった会場である。
会場内に40cm程度の段差が存在するが、これはボーリングレーンだった頃の名残である。
段差があると、会場内で事故が起きないかも心配になるが…そこはしっかり対策を取っている。
段差のすぐそばまでサークル机を配置し、サークルが一段低い位置に居る事が感覚として実感できるように仕掛け、足下など段差近辺には「段差注意」の札が貼ってある。
参加者もこの会場に慣れているという事もあり、特に事故も起こらず済んでいる。
札幌市内、この規模を収められる箱もなかなか無い。アクセスも至便であり、段差の部分さえ注意すれば、使い勝手も決して悪くない会場だと思う。
せっかくの貴重な会場、大事に使っていただきたいものである。

この会場、ボーリング場だが、館内にレストラン等の食事施設が無いのも難点だ。
5分程度歩けばコンビニで食糧の調達も可能だが…すいません外は猛吹雪です氷点下です…外に出たくありませんw
だがそこは主催側も気を利かせてくれている。近隣のタリーズコーヒーが出店し、サンドイッチとコーヒー、マンゴージュースが提供される。
会場に不足している供食機能を補う出店は、この即売会の気の利いた部分の一つである。(多数の来場が見込まれるからこその出店、という部分は勿論あるのだが)

今、外は猛吹雪と申し上げた。
昨今の北海道は寒さ厳しく、積雪も例年以上。1日で1m積もった地域もある。
吹雪も随所で発生し、多少の雪をものともしない交通機関にも乱れが出る。
この日は、朝こそ雪に見舞われずに済むも、お昼過ぎから吹雪発生…!
しかしそんな悪天候にも関わらず、来場者は何と1100人(との主催者発表)!
動員係数(1サークル当たりの参加人数)はやや弱めだが、この悪天候を考慮すると、凄まじい数字である。
道産子の、そして東方厨の熱気に舌を巻くのみである。

会場内は、終始多くの来場者でごった返す。
外が吹雪いて迂闊に外に出にくいといった事情もあるが、参加者の滞留時間が長かったようだ。
(という事は、相乗効果を狙ったElysianとのハシゴ組が少なくなってしまったという事にもなるのだが…それはまた別途)

会場内の1/3はコスプレスペースとして充てられ、数多くのコスプレイヤーが撮影に勤しんでいた。
東方は男性レイヤーが目立つ傾向も、今回女性レイヤーも多く目立ったのは、札幌神居祭の特徴か。

主催「寒軍べくたぁ」は、最近ではコスプレ/ダンパイベントがメインになっているものの、同人誌即売会の開催経験も豊富。
北海道を代表する有力イベンターの一つだ。
経験豊富なベテラン主催という事もあり、運営上での問題も殆ど無し。
STRIKE HOLEに青龍刀を振りかざす機会を与えぬ、隙の無い運営であった。
サークル/買い手を問わず、参加者皆が安心して参加できる即売会であったと言えようか。
今後も、東方オンリー等様々なイベントを通じ、北海道の同人世界の盛り上げに努めていただけることを願いたい。

続・同人誌即売会の日程バッティングに関する一論考

2010年11月25日付記事「同人誌即売会の日程バッティングに関する一論考」の「続編」に当たろうか。
本日は、同人誌即売会の日程バッティングについて、少し物申したい。

日程バッティングは、参加者の食い合い等デメリットも多く、興行的にもマイナス。即売会成功の阻害要因となりかねない。
全国各地で毎週多数の即売会が開催されし現状、100%のバッティング回避は不可能だろう。
それでも、せめて近隣地域・同一ジャンル等、棲み分けが成されず牌を奪い合う可能性が高いイベント同士だけでも、日程バッティングは避けて欲しい、と願うものである。

過去の記事では、こうも述べた。

>後出しする側に選択権があるにも関わらず、バッティングを選択したのだから、バッティングの責は後出し側になる。

STRIKE HOLEの考え方としては、基本的に、後出しで発表した側に、バッティングの責はあるものとしている。
故に、後出しした側に対し、批判的な論調となる傾向となる。

勿論、個々の案件ごとのケースバイケースで判断するため、この傾向に反する論調となることもある。
最近のバッティングについては、どちら側に責があるのか、単純に発表時期の早い遅いだけでは、判断に難しいケースが少なくない。

一例を挙げる。
やや小さめのイベントAと、やや大きめ(Aの5〜8倍規模)のイベントBとが、同日同一地域にてバッティングした。
ところが、イベントA・B双方の関係者のお話を伺うと、Aに言わせれば「Bが後からぶつけてきた」、Bに言わせれば「Aが後からぶつけてきた」とのことだ。
どちらが正しいのか?

私は話を聞いて、どちらも正しいし、どちらも正しくない。そういう結論に至った。
そもそも私がこの日のイベントの話を聞いたのは、イベントAが先である。開催日の、おおよそ一年前の事である。
但し、その発表は、イベントAのサイトに一行だけ、申し訳程度に記されていたのみである。
先のことだし詳細も発表されてないし、正直あまり気にもとめていなかった。
ケットコム等に捕捉もされていなかったし、積極的な告知も行われず。
そしていつしか、そのイベントの存在も記憶から忘失していた…

一方のイベントBは、開催半年前の発表だ。告知も積極的で、その存在は多くの人の知る所となった。ケットコム等にも登録された。
イベントAの募集要項の発表や募集開始、ケットコム等への登録は、その更に後である。

イベントAの立場からすると、自分達が開催を発表していたにも関わらず、後からイベントBがバッティングしてきた訳で、まあ面白くはないだろう。
一方、イベントBの立場からすると、ケットコム等で開催情報をリサーチし(但し一行告知のイベントAの存在は捕捉しきれず)、他のイベントの無い日に自身のイベントを入れたにも関わらず、である。
後になりイベントAの存在が告知されるようになった日には、イベントAが日程ぶつけてきたように映る。当然面白くはない。
(私も、イベントAの話が後になって出てきた時は、過去に開催発表した事も忘れており、「イベントAがイベントBにぶつけてきた…何考えてるんだ!」と思ってしまったw)

結果として、AB両イベント共に、バッティングされた!となるわけである。

こうなると、どちらにより責があるのか、発表順の前後で判断する事は難しい。
ただ、イベントAはもっと早い内から告知をしっかりすべきだったと思う。
詳細発表は先としても、少なくとも、【ケットコム等即売会情報サイトへの登録】はしておくべきだった。
それをやっておけば、イベントBが開催日を検討するに当たり、ケットコム等でリサーチする筈だから、バッティングを未然に防ぐ事はできただろう。

また、これはイベントBにも言える事だが、両イベント間はパイプが無い訳ではない。互いに顔見知り以上の交友関係があった。
知らぬ間柄では無いのだから、お互いイベント開催を発表する前に、【簡単で良いから事前の連絡を】しておきたかった。
それが出来ていれば、バッティングは未然に防げたのではないか。
バッティングを防げなかった結果が、より規模の大きいイベントBへの参加者流出、イベントAの動員の弱さに繋がった。残念な話である。

別の事例を挙げるならば、同一地域のイベントCとイベントDは、不幸にもバッティングした。
両主催に話を聞いてみると、イベントCもイベントDも、同じ事を語っていた。

「気がついたら日程被っていた」と。

どうしてこうなったのか、詳細を把握しきれていないので断言はしかねるが、恐らく、イベントA/Bのバッティングに似たことが起きていたものと推察される。
幸いにも、両イベントは棲み分けが上手くできており、両イベントの来場者に影響は及ばず。どちらも成功に終える事ができた。
ただ、どちらも参加者に好評を博す良即売会だ。現在の好調を維持いただくためにも、今後は可能な限りバッティングを回避いただくことが望ましい。
今後は、両イベント共、事前の連絡を密にする、早めの告知や情報サイトへの登録などを心掛ければ、同じような事は起こらずに済むだろう。

以上が、バッティングを防止するという観点からの論考となる。
この論考が、無用のバッティング、そしてそれに伴う参加者の食い合いを防ぐ一助となれば幸いである。

とは言え、可能な限りバッティングは避けて欲しいとは思えど、100%バッティングを防ぐ事は難しい。
そこで今度は、バッティングが起きた場合の対応策について考えたい。

私が7月に、大9州東方祭に参加した時の事である。
実はその時、北海道からお越し(!)の「東方神居祭」の主催氏にお会いした。

「神居祭」は、道内最大規模を誇る東方オンリー。
現在では200sp規模で推移し、道内で最も勢いのある即売会の一つである。
余談だが、私が1月29日の神居祭にサークル参加を決めたのは、神居祭の勢いの良さに加え、この大9州でのご縁が大きな要因となっている。

大9州にて、神居祭主催氏とお話した時、確か道内の即売会事情について意見交換した流れだったと思うが…神居祭の主催氏から、札幌の同人誌即売会「Elysian」とバッティングしてしまった事を聞かされた。
「Elysian」も、神居祭同様に多くのサークルを集める人気即売会である。
「北陸本専」などと同様に、「同人誌の頒布」をメインとしており、常に何らかの進歩を心がける姿勢と、丁寧な運営が光っている即売会だ。3年前に私も、サークル参加している。
東方オンリーの神居祭と、オールジャンルのElysian、最終的に棲み分けができるかもしれないが、どちらも道内屈指の元気な即売会。できればバッティングは避けたい所だが、もう既に双方発表した後で、今更日程の変更・調整は難しい。

ただ、神居祭の会場は、札幌駅北口から徒歩5分のテイセンホール。
一方、Elysianの会場は、札幌駅南口駅前の、アスティホール。
両イベント間の移動には、歩いて10分もあれば事足りる。互いのイベントのハシゴも、決して難しくは無い。

そこで私は、神居祭主催氏に対し、僭越ながらもこうご提案した。

今更バッティングは、どうにかできるものではない。
しかしながら、両イベント会場は10分以内の距離で、参加者のハシゴも見込める。
交換広告・交換チラシなど、互いのイベント間の参加者の移動を促し、相乗効果を持たせるような施策を取ってはどうだろうか?
神居祭の200spとElysianの160spを合わせると360spの一大規模。札幌駅の北と南を一つの会場と捉え、360spの大規模イベントを開くつもりで、前向きに善後策を考えた方が良い!


…うーむ、今改めて書き起こすと、私も相当思い切り良すぎる事を言ってしまったような気がする(汗)
ただ、起こってしまったバッティングを嘆くよりも、前向きに今後を考えた方が実りある。その事だけは自信を持って申し上げる事ができる。

私の提案が参考になったかどうかは分からないが…
ただ、1月29日の両イベントのカタログを拝見すると、神居祭カタログには「Elysian今日開催だよ!」と広告が掲載され、Elysianカタログには「神居祭今日開催だよ!」と広告が掲載。交換広告を通じ、相互のハシゴを促している。
両イベント共、不幸にもバッティングはしたものの、前向きに動くその姿勢は、他のイベント主催の皆様にも参考になるだろう。

「Elysian」に関して申せば、過去には女性陣をターゲットとしたオールジャンル「co.mix」(これも札幌開催)とバッティングするも、両イベントで連動企画を実施するなど、前向きな対応に努めている。
バッティングになると、ぶつけられた!とばかりに相手方を根に持つ大人気ない主催も少なくないが、Elysianにせよ神居祭にせよ、バッティング後の対応が前向きである。
バッティング後の対応策の一例として、参考になる取り組みとして評価したいものである。

最新記事
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去ログ
記事検索
Profile

花羅

当ブログ執筆者・花羅へのご連絡はTwitterかmixiでお願いします。

Twitter ID:hanara_striker
mixi ID : 557000

同人イベント評論のポリシーとしては、「否定的な事は極力抑えて前向きな提言を目指す」「男性向け・女性向けの枠、地方・都会の枠に囚われない評論を目指す」の2点を常に念頭に置く所存です。
コンテンツツーリズム・アニメ聖地町おこしの研究・評論も時折やります。
どうぞ宜しくお願い致します。

観音寺市ホームページ
  • ライブドアブログ