STRIKE HOLE

同人関係者に役立つ補助金の申請を支援します。補助金申請通らなかった方は、ご相談ください!採択される確率を、確実に上げます。 サークルとしては、同人誌即売会・アニメ聖地町おこしの評論中心にやっています。 【ジャンル解説】同人評論→真面目系、政治評論・電波→アレなアイタタ評論。真面目系とアホ評論の二本立てです。

2016年12月

2016年を振り返って

STRIKE HOLEにおいては毎年恒例ですが、一年が終わった所で、「個人的な10大ニュース」という形式にて回顧しております。
まだ冬コミも残しておりますが、一年もだいたい終わりということで、以下個人的10大ニュースを列挙致します。

★参考・昨年の個人的10大ニュース続きを読む

12/23 山形県鶴岡市・オールジャンル同人誌即売会「PLACE」

(コミケを除く)年内最後の即売会参加を目指し、山形県鶴岡市に足を運んだ。
山形県の日本海側、いわゆる庄内地方での同人誌即売会に遠征の際は、帰りは鶴岡からジョイフルトレイン「快速きらきらうえつ号」でのんびり車窓を楽しみながら帰ろう、と画策している。
しかし2年前の8月、酒田市の同人誌即売会遠征の時は、強風で羽越本線のダイヤが乱れ、「きらきらうえつ」の旅は断念(風の弱い内陸部・山形新幹線経由で帰京した)。今回はそのリベンジを、とも目論んだが、この日の夕方に、冠婚葬祭関係の事案が発生したため断念。即売会自体も早期の撤収を余儀なくされた。
嗚呼、「きらきらうえつ」にはいつ乗れるのだろうか…orz

それはともかくとして、この即売会の会場は、「鶴岡協同の家こぴあ」
JR鶴岡駅から北に2kmぐらい。歩いても行けなくはないが、雨風共に強く、タクシーを利用。5分も掛からずに会場に到着。
ここは生協が運営するショッピングモール的なところで、生協自身が衣料や生鮮食料品を売る他、「ダイソー」や本屋などのテナントも多数入居。「コメリ」とも隣り合っている。
この建物の二階が多目的ホールとなっており、ここが即売会の会場だ。
つまり「ショッピングセンター」「生協」の2階で開催、という非常に珍しい立地の会場だ。
…まあ、買い出しや食事には困らないかなw続きを読む

STRIKE HOLE・冬コミ頒布物のまとめ

サークル「オリガミデバイセズ」様の新刊・USB充電本第3弾『誰もちゃんと教えてくれなかったUSB充電ケーブルの話』を、STRIKE HOLEにて委託頒布させていただく形となりました。
「オリガミデバイセズ」様は1日目(12月29日)のサークル参加です。この日に買えなかった/参加できなかった皆様も、当サークルに足をお運びいただければ幸いです。

さて、「STRIKE HOLE」の冬コミ関連情報がバラけてますので、ここで少し纏めてみたいと思います。

【配置】 12月31日(土) 東2ホール【W30b】

【刊行物】
●新刊その1「コンテンツツーリズム取組事例集3」(詳しくはこちら
…昨年冬より刊行しているコンテンツツーリズムの研究本。成功法則の解明、そして地域が為すべき処方箋について論じる、アニメ・マンガで町おこし論の「決定版」です!

●新刊その2「同人誌即売会見聞録2017」(詳しくはこちら
…主に2016年に訪問した同人誌即売会を評論・レポート!発売されなかった架空ゲームのオンリーイベントに、離島の即売会、自転車レース内の即売会と個性派揃い!

●既刊
「私撰!この”聖地開催”同人誌即売会がやばい(笑)」(詳しくはこちら
 …全国各地の「聖地開催」同人誌即売会をご紹介する評論本
「同人誌即売会開催の歴史(1990年代・Preview)」(詳しくはこちら
 …同人誌即売会「歴史」の研究本

●委託頒布物その1「経営コンサルタントの見た聖地巡礼ビジネス」(詳しくはこちら
…「聖地巡礼調査プロジェクトチーム」様からの委託頒布物。「コンテンツビジネス研究会」のメンバーが記した、聖地巡礼ビジネスに関する調査・研究本。当方も執筆のお手伝いをしております(汗)

●委託頒布物その2「誰もちゃんと教えてくれなかったUSB充電ケーブルの話」(詳しくはこちら
…サークル「オリガミデバイセズ」様からの委託頒布物。好評のUSB充電本第3弾!

今回は、新刊・既刊・委託合わせ計6種類の冊子を頒布します!
内冬コミ初登場は実に4種類!新顔揃いですが、皆さまよろしくお願いいたします。

「STRIKE HOLE」サークルエンブレム制定のお知らせ

「STRIKE HOLE」では、CI(=Circle Identity)活動の一環として、「サークルエンブレム」を制作いたしました。
急きょ思い付きでつくったので、冬コミには間に合いませんが、来年以降の刊行物には、このエンブレムを盛り込もうと考えております。

STRIKE HOLEサークルロゴ

当サークル「STRIKE HOLE」は、和訳すれば「穴にぶち込む」という意味であり、同人誌即売会主催をはじめとした男性陣の尻穴掘削事業とは不可分のサークルでございます。そこで「尻穴」をイメージした「*」の文字を起用しております。
また、当サークルは47都道府県の即売会を見聞し、「全国制覇」を達成するなど、日本中全都道府県を活動エリアとして位置付けているサークルでもございます。そこで、先の「*」の文字を47個、日本地図風に散りばめる形でデザイン致しました。
当サークルの活動内容を表現できる、象徴的なデザインに仕上がったと自負しております。

当サークルは、「同人誌即売会レポート」ならびに「コンテンツーリズム研究」の二分野で活動を続けており、多くの読者様にご好評をいただいております。
今後もクオリティの高い評論活動を目指しまい進する所存でございますが、同時に残念なエンブレムを起用することにより、ハイクオリティ評論と恥ずかしさ抜群のエンブレムとが同居。これにより生じるギャップや化学反応をお楽しみいただければ幸いですw

当サークルの活動内容を象徴するこのエンブレムを積極活用し、当サークルとしての「CI活動」強化を目指す所存です。
今後とも生暖かい応援のほど、よろしくお願いいたします。

「大九州合同祭(大(9)州東方祭)」に求められる新たな「ブランド戦略」

2009年よりスタートした東方オンリー「大(9)州東方祭」は、九州の高い東方熱の後押しを受けつつ、参加サークルを急増させた同人誌即売会だ。
当初は博多で開催されたが、後に広い会場を有する、北九州市小倉での開催にて定着している。

「大(9)州」は、熱心な告知や、豊富な企画群も評判を呼んだ。
特にイベント終了後に行われる「踊ってみた」企画や、同人サークルによる音楽ライブなどの先進性高い企画は、大(9)州を起源としつつも、他の地域の東方オンリーに模倣されていった経緯もある。
より多くの参加者を呼び込もうとする努力が実り、九州全体、いや全国各地から参加者を集めた。
一時期は「博麗神社例大祭」「東方紅楼夢」に次ぎ、東方界隈三番手の規模に成長。東方界隈を代表する有力即売会としてのポジションを得、その威光を輝かせた

近年は、東方から艦これ等他ジャンルに転向するサークルも少なからずおり、その動向を受けて艦これオンリー「西海ノ暁」を立ち上げ。
これら他ジャンルオンリーとも併催する形での「大九州合同祭」として、規模の維持に努めている。

このような継続開催と発展の経緯を通じ、「大(9)州東方祭」やその発展形イベントである「大九州合同祭」は、九州・西日本における有力即売会としての「ブランド」を形成した、とも言えるだろう。
開催すれば、500sp近いサークルが九州各地から小倉に集い、福岡ヤフオクドームの「コミックシティ」に次ぐ規模。一般参加者も非常に多く、場の盛り上がりも相当だ。楽しい企画も無数にあるし、運営も大過ない。
参加者からすれば「閑散を心配することなく、安心して参加できる即売会」と捉えることができ、一定の品質が保証されているとも言える。
これが、「大九州」ブランドの「中身」である。続きを読む

12/4 大分市開催「大九州合同祭」

「大九州合同祭」は、東方オンリー「大(9)州合同祭」を母体とし、「大(9)州」や艦これオンリー「西海の暁」等のイベントが合同で開催される形式の、オンリー集合型イベントだ。
2015年秋、主催氏が居宅を茨城から福岡に移転。九州に「骨をうずめる」覚悟で即売会開催に尽力したい、とのことだ。

これに伴い、「大九州合同祭」にも変化が生じた。
これまでに「大九州」は福岡県北九州市小倉での開催だったが、これを九州他県に出張して開催しようとする方向性だ。
既に鹿児島・熊本・長崎の各市で実現。そして今回、大分市でも新たに「大九州」が開催されることとなった。

私も参加するか否か若干迷ったが、同じ大分県内にある山間の温泉「湯平温泉」の「つるや隠宅」という旅館が、美少女ゲーム「時を紡ぐ約束」や戦車ゲーム「WORLD of TAN」とコラボした宿泊プランを売り出す「暴挙」に走っていたことを発見。
…流石に気にならざるを得ない。速攻この宿泊プランと、そして大九州合同祭へのサークル参加を申し込んだw続きを読む

11/27 岡山市開催オールジャンル同人誌即売会「ぶちすげぇコミックバトル」

友人から、何度かお誘いを受けていたこともあり、サークル参加。
このイベントに関しては、イベントチラシの事前申請制というルールに不満を感じており(特にサークル机上からの配布にも制限を加えているあたり)、これまで余りサークル参加をする気も無かった。
このルールに対する不満は、今も変わることはない。
(参照・2010年07月08日付『3/28 岡山市「ぶちすげぇコミックバトル」』

ただ、最近自サークルからイベントチラシを撒く事も少ない。
自サークルの活動に制限を加えられることもないだろう、とも判断し、サークル「STRIKE HOLE」としては初のサークル参加を決意した。

会場の岡山ドームは、JR北長瀬駅から徒歩10分。岡山駅からバスも出ているし、駐車場も広いので、車組・公共交通組ともにアクセス面では支障がない。
ただ、この日は雨足が強く、来場者も少なめな印象。秋開催という時期的なものもあるのかもしれないが、大雑把に数えた限り、初動参加者は300〜400人ぐらいだったと思う。続きを読む

11/23 八王子市「東方吹奏楽団 第五回定期演奏会」

「文学フリマ」での戦闘兵作業に従事後、多くの本を買い求めたその足で、私は八王子に足を運んだ。
この日は、東方Projectを「吹奏楽」の世界でアレンジした「東方吹奏楽団」の定期演奏会。前々から気になる存在ではあったが、「文フリ」にサークル参加しそびれて時間が空いたこともあり、この機に鑑賞しようと思い立ち、足を運んだ。

会場は、八王子市芸術文化会館・いちょうホール。
京王ないしJRの八王子駅からバスで5分程度。徒歩でも15分ぐらいで、そんな遠くはない。

入場無料で、パンフレットを受け取る。そのパンフレットは輝夜と妹紅で彩られており、これが第二部の聴衆参加企画にも活用される。
比那名居天子のコスプレスタッフもお出迎えしており、吹奏楽の演奏会ながら東方らしい雰囲気を感じる。続きを読む

11/23 都内開催・文学系即売会「文学フリマ東京」

文学フリマにサークル申し込みしようかどうか迷っている内に、サークル締切の期日を過ぎてしまい撃沈。
仕方なく今回は一般参加者として、文学フリマに参加したw

今回はサークル参加数754・スペース数811。過去最高規模で、会場のTRCを2ホール・2階分詰め込む展開。
(なお、文学フリマではサークルに代えて「出店」、スペースに代えて「ブース」という用語を用いているが、当ブログでは、便宜上他の即売会で多用されている「サークル」「スペース」の語で統一させていただく)

初動は300〜400人ぐらいだったと思う(超大雑把)。
サークル参加数を考えると、メチャクチャ多くはないだろうが、サークル数相応に盛り上がりを見せた。
久々の買い手参加だが、魅力的なサークルが山ほどあり、気が付いたら10冊以上購入する羽目に…荷物が重い…死ねる…自分には買い手は務まらないのではとすら思えてくるw

今回は、過去最高のサークル参加規模。盛況なのは喜ばしいことだが、やはりこの盛況は、地方都市へ「文学フリマ」を波及させた「文学フリマ百都市構想」に基づく取組の賜物だろう。続きを読む

STRIKE HOLE 新刊「以外の」冬コミ情報

STRIKE HOLEでは、冬コミ合わせで2冊新刊を出します。
本稿では、新刊以外の冬コミ関連情報情報をお知らせします。

1.委託頒布物「経営コンサルタントの見た聖地巡礼ビジネス」を置きます。

「コンテンツビジネス研究会」有志メンバーで構成された「聖地巡礼調査プロジェクトチーム」による著作・発行の、聖地巡礼ビジネスに関する調査・研究本です。
当方も個人的に、ささやかながらお手伝いさせていただきました。
そのご縁で、今回当サークルにて「限定10部」とはなりますが委託をお引き受けすることとなりました。
ちょい高めのお値段ですが、当サークルの「コンテンツツーリズム取組事例集3」とセットでお勧めしたいところです。


2.聖地巡礼の同人誌「探訪路」に寄稿しました

舞台探訪者コミュニティより発行されております探訪者のための総合合同同人誌「探訪路」
冬コミで、vol2の刊行が決定!




当サークルも、「作品舞台で開催の同人誌即売会」というテーマで寄稿しております。
同人誌即売会評論とコンテンツーリズム評論を活動領域とし、聖地開催同人誌即売会についての本も出した、当サークルならではのテーマで、楽しく書かせていただきました。ありがとうございました。


この他、「コンテンツツーリズム研究会」(配置・3日目 東V60b )でも何かしらしでかしますw
詳しくは、冬コミ3日目に当サークル(3日目・東W30b)でお尋ねください(謎)
最新記事
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去ログ
記事検索
Profile

花羅

当ブログ執筆者・花羅へのご連絡はTwitterかmixiでお願いします。

Twitter ID:hanara_striker
mixi ID : 557000

同人イベント評論のポリシーとしては、「否定的な事は極力抑えて前向きな提言を目指す」「男性向け・女性向けの枠、地方・都会の枠に囚われない評論を目指す」の2点を常に念頭に置く所存です。
コンテンツツーリズム・アニメ聖地町おこしの研究・評論も時折やります。
どうぞ宜しくお願い致します。

観音寺市ホームページ
  • ライブドアブログ