相当先延ばしになってしまったが、本年1月17日に発生した「クリエイション事務局」主催即売会「サンシャインクリエイション」「コミッククリエイション」の個人情報漏洩問題について。
2009年01月27日付「サンシャインクリエイション情報漏洩事件〜書簡到着〜」では、「何故情報流出に至ったのか、その全体像が見えて来ないから、判断も論評もしようが無い」と申し上げ、今回の一件に対する論評を保留させていただいた。
すなわち、2009年02月10日付「サンシャインクリエイション(クリエイション事務局)への質問」。事実上先方への公開質問状っぽくなってしまったが…先方より回答を頂いたところで、当方改めて論じさせていただく予定であった。

しかし、クリエイションからの回答が3月半ば過ぎにまで遅れた
さらに6月の開催中止決定、書簡第2弾の到着と新たな出来事が諸々起こるに至り、自分の中で考えを再整理するのに時間を要した。
そんな感じで、旬を逸しての、随分遅れての論評になってしまうが、その点はご容赦いただきたい。


今回は、「同人評論ブログ」としての「STRIKE HOLE」の意見。「1参加サークル」としての「STRIKE HOLE」の意見。
脳内で論点整理を行う中で、評論ブログとしての立場と、サークルとしての立場が、微妙に乖離している事に気が付いた。
そこで今回の評論では、先ず今までの復習を兼ねて、これまでの出来事を時系列的に追っていく。その上で「サークル」としての「STRIKE HOLE」の意見・感想を、そして「評論ブログ」としての「STRIKE HOLE」の意見・論評を申し上げたいと考える。
【これまでの流れの復習】

詳細はクリエイション公式サイト内「個人情報の流出に関するお詫びとお知らせ」で大体把握できるだろうが、現状こんな具合である。

1月16日深夜 winnyでの参加者データ流出が発覚
1月17日 取り急ぎのお詫び文、現在調査中とのアナウンス
1月18日 4月12日予定のサンクリ、中止を発表。6月中旬開催予定分も白紙に
1月19日 この件に関する詳細の説明がサイト上に掲載される
 *元スタッフのPCからwinnyを媒しての流出である事、今後の再発防止策、その一環としてスタッフとの「誓約書」の交付を予定、4月サンクリ中止など

(この間、STRIKE HOLEでは2009年01月20日「サンシャインクリエイション情報漏洩事件〜絶対に復活せよクリエイション〜
2009年01月21日「サンシャインクリエイション情報漏洩事件〜論点整理〜
の2記事を上程)

1月27日 クリエイション事務局から詳細説明の書簡到着(但し内容は1月19日付の説明とほぼ同内容、新情報は問い合わせ窓口の指定・情報漏洩規模が計10000人に達する事ぐらいか?)
*参照:2009年01月27日「サンシャインクリエイション情報漏洩事件〜書簡到着〜

2月8日 サンシャインクリエイション開催。クリエイション終了後の「反省会」が事実上の質疑応答の場に。
*参考:@++様「2/8 サンシャインクリエイション42 反省会レポート
  ざれぶろ様「サンシャインクリエイション42全体反省会レポート
*ちなみに当日自分は参加せず、高知で酒飲んでましたw

(「STRIKE HOLE」では、2009年02月10日「サンシャインクリエイション(クリエイション事務局)への質問」を事実上の公開質問状として上程)

3月11日 クリエイションより、各種質問に対する質疑応答がアップロードされる。当方からの質問も一部含まれている模様。全ての質問にはお答えいただけなかったが、当方の質問の過半数はお答えいただけた模様。


3月17日 6月中旬開催予定のサンクリ、開催中止を発表

3月31日 2回目の書簡が各サークルに発送される
 送付物は、3/11,3/17にWEBで公開されPDF文書と同内容。
 それに加えクリエイションの新情報セキュリティや再発防止策の内容を記した文書
も加わる(サイト上では4/2公開)。
 ここでは「再発防止策を導入し、再開への体制が整った上、秋の再開を目指す」旨が明言。

4月12日 サンクリ中止。当日はクリエイション幹部スタッフ数人が、文化会館A1ホールとA2/3ホールの間の通路にスペースを設け駐在。但しPOP等は張り出されておらず、一見してサンクリのものとは分かり辛い(近づいてみるとクリエイションの駐在スペースたる事は分かるが)


【当方の質問内容への回答はどうなったか】

2月10日、最低限知りたい内容を質問化したメールを、クリエイション事務局に送信。

yahooアドレスが迷惑メールに分類され受信できないかもしれない点を考慮し、原則非公開の携帯電話のメールアドレスも公開し、そちらにもCC送信するようお願いした。

2月から3月にかけて、何回か「サンクリからの返事が全然来ない」と申し上げていたが、サンクリ側に言わせれば、実は1回は送っていたようだ。
ただ、クリエイション側も、携帯のアドレスにCC送信するのを忘れ、メインのyahooアドレスは迷惑メールの中に紛れ込んでしまい発見出来ず…という状況。ゆえに、こちらもサンクリからの返事を確認する事が出来なかったというオチである。

もっとも、その内容は「個々の個人情報に関する問い合わせが多く最優先で対応している。それ以外の問い合わせは後日取りまとめるのでお待ちいただきたい」との事であったが。ぶっちゃけこれは回答では無く、取り急ぎの返信に過ぎない。
正式な回答は、やはり一ヶ月の時を経ねばならない。

そして3月中旬、「WEBで回答したので確認して欲しい」旨のお返事が届く。

私が2月10日にお送りした質問の内容は下記3点。

1.元スタッフの在籍年(何年から何年頃まで在籍していたか)
2.元スタッフの「事務スタッフ」としての従事期間、及び担当部署・役職
3.他スタッフのデータ持ち出しについて何か判明したか。調査結果は?


クリエイションが、上記私の質問に対応してまとめた質疑応答は、こんな感じ。

(Q&Aその1)
Q.今回情報を流出させた「元スタッフ」は、どのくらいの期間、スタッフ作業を行っていましたか?
A.イベント当日のスタッフとして、「サンシャインクリエイション」は2002〜07年(サンシャインクリエイション14〜34(一部回除く))、「コミッククリエイション」は2002〜08年(コミッククリエイション13〜20)までスタッフ登録しておりました。また、事前事務作業につきましては、2002〜07年頃まで行っており、主にカタログの編集作業を行っておりました。

(Q&Aその2)
Q.他のスタッフも、今回情報を流出させた「元スタッフ」のように、個人情報を含むファイルを持ち帰って作業を行っていたのでしょうか?
A.事前事務作業にて、個人情報閲覧を許可された一部のスタッフが、サークル個人情報を含むファイルを個人PCにて取り扱っておりました。しかしながら、今回情報を流出させた「元スタッフ」は個人情報閲覧を許可されておらず、無断でデータを持ち出しておりました。
(中略)なお、以前スタッフ作業を行っていただいた方に関しましては、書簡を送付して個人情報の不所持を確認しております。

*(Q&Aその1)(Q&Aその2)は、筆者が説明の都合上便宜的に付けたもの。

当方からの質問1・2に対しては(Q&Aその1)が対応している。
元スタッフの「役職」については華麗にスルーされているが、それ以外はほぼ誠実に、正直に回答されている。
(尚、スルーされた役職の件については、4/12に再度質問したが、非常に答えにくそうなので無理に回答は求めなかった。そこら辺はクリエイションにとって譲れない部分なのだろう。ただ、事務作業者としてアカウントを所持していた事から、統括レベルのトップクラスの責任者…とまでは行かないかもしれないが相応の地位の幹部スタッフである事は容易に察せる。少なくとも末端スタッフでは無い

質問3に対しては、(Q&Aその2)が対応している。
許可を得てとの前提だが、作業用に個人PCへの個人情報持ち出しはあったとの事。「元スタッフ」氏の流出に至る経緯を見るに、他のスタッフの持ち出しも容易に想像出来たが、やはり、というべきか。
(他のスタッフは許可を得て、元スタッフは許可を得ず、の違いはあるが、個人情報を個人PCに安易に持ち出せる環境だった事は変わり無い。この点については後述する)
ただ、事務スタッフにも現在の所持を確認・対応しているようで、不十分かもしれないが一定のアフターフォローを行っている模様だ。

(Q&Aその2)についても、見た限りはそこそこ誠実に答えている、という印象だ。


【サークル「STRIKE HOLE」として】

サークル「STRIKE HOLE」としては、(言い換えれば)この「花羅」個人としては、今回の個人情報漏洩、基本的に全く怒っていない
不愉快とすらも思っておらず、せいぜい「あ〜やっちまったか」と苦笑するレベルだ。

花羅個人の感覚としては、「個人情報は漏れて当然」と達観し覚悟している部分がある。
そもそも住所本名等の個人情報、そりゃ漏れないに越したことはないが、どっかで漏れるものだろうと覚悟している。それがたまたまサンクリだったという程度の感覚で捉えている。
(念のため申し上げておくが、それは私個人の「独特の見解」に過ぎず、世間一般では決して通用しない見解である。世間大多数が個人情報に敏感になっている以上、私一人が「気にしないよ」と言った所で、個人情報は厳重に扱うべき事に変わりは無い。

寧ろ、口の利き方のなってない態度の宜しくない一部スタッフとか、神域に達する落選率とかそっちの方が嫌なぐらいでw

後一つ今回の件で不満を挙げるとすれば、折角申し込んだ4月のサンクリが中止となり、頒布の場を失った事か。
サンクリが被害者対応や体制再構築を優先させねばならぬ現状、中止はやむを得ないものと考えている。
だが、頒布の場を失った事については、此方の非では無い。サンクリ側に端を発する責だ。
こちらは「仕方ないもの」と諦めてはいるが、それでも、サンクリ側には、【貴重な場を潰してしまった】事の「重み」を噛みしめて頂きたいものである。

#為替が届き郵便局で換金するが…これで為替の換金は四回目…行き付けの郵便局員に顔覚えられるにまでなったw
…流石に換金回数が頻繁だから不審がられましたよw


それはともかく、仕方無い事とは言え場を潰された事は面白くない。真相を知る権利ぐらい自分にもあるよな?と思い、公開質問状的に問うたのが上記の3質問だ。
予想以上に回答に時間がかかったが、概ね回答を頂いたので、個人的には納得したい、と思う。
今後復活の際には、自分としてはわだかまりを持たずにサークル参加が出来ると思う。
また、自分のジャンルを考えると、サンクリは都内で参加に適する数少ない即売会だ。「サークル的には」無くなっては困る。
そして、こういう苦しい時だからこそ、参加する事を通じて応援の意を示したい。秋以降再開との事だが、その時は間違い無く参加するだろう。…落選が無ければな!www


と非常に甘ったるい事申し上げたが、これはあくまで「サンクリへのサークル参加を考える一サークル」としての立場、個人的な感情を露にした立場に過ぎない。

「同人評論ブログ」としての立場から申すと、このような態度とは全く異なる態度となる。結構苛烈な意見となろう。
次回は「同人評論ブログ」の立場として今回の件を論じたい。