STRIKE HOLE

同人関係者に役立つ補助金の申請を支援します。補助金申請通らなかった方は、ご相談ください!採択される確率を、確実に上げます。 サークルとしては、同人誌即売会・アニメ聖地町おこしの評論中心にやっています。 【ジャンル解説】同人評論→真面目系、政治評論・電波→アレなアイタタ評論。真面目系とアホ評論の二本立てです。

【常時TOP】STRIKE HOLEサークル情報

【注】同人関係者向け・補助金支援メニューの申請に関するサポート・ご相談はX(Twitter)へお願いします

★直近のイベント参加予定★
4/20 コミックマルシェIN KASUGA(福岡県春日市/オールジャンル/参加申込済)
4/26 すわけっと(長野県諏訪市/オールジャンル/OH-9)
5/3 A40(都内/40歳以上の即売会/参加申込済)

★冬コミ新刊情報★
新刊第1弾!『同人甲子園』(頒布価格:600円)
 コロナ後も生き残る即売会を、都道府県別に1つずつ紹介する本です。甲子園じゃないですが各県「代表」の、令和オススメ即売会を語ります!

新刊第2弾!『実録!おぎの稔大田区議 結婚披露宴突撃レポート』(頒布価格:400円)
 あのオタク議員・荻野稔大田区議の結婚披露宴に突撃!
 自民党から共産党まで全党派コンプリートしつつ、オタクやクリエイター・消防団・青年会議所までも参戦!この混沌極まる顔ぶれはまさに「乱交結婚式」!
 世界よ、これが(オタク)政治家の結婚式だ!

★冬コミ:webカタログ★


★現在の主な頒布物★
2024.08刊行『令和型同人誌即売会』600円:コロナ禍やDXツールの発達を経て進化した、令和の世に即した新しい即売会を語る本
2023.08刊行『消滅即売会-コロナ禍編-』600円:コロナで壊滅し復活途上!同人界の「いま」を描く本
2022.8刊行『同人半生之記 上巻』・2022.12刊行『同人半生之記 下巻』各600円:同人生活20年の半生回顧録
2021.6刊行「雛見沢聖地論」 500円:アニメ聖地研究本(ひぐらし)


★店舗委託★ *頒布してない昔の作品も、お店によっては置いてます
 ・メロンブックス様
 ・金沢市 grep様
 ・秋葉原 COMICZIN様

⇒ メロン様で完売作品の電子書籍も販売開始!
 yahooニュースも取り上げられた伝説の書籍『SDFクソ即売会列伝』も、メロンからSDFへの確認作業を経て販売開始!メロンからSDFへの確認作業を経て。

★サークル参加予定★
4/20 コミックマルシェIN KASUGA(福岡県春日市/オールジャンル/参加申込済)
4/26 すわけっと(長野県諏訪市/オールジャンル/OH-9)
5/3 A40(都内/40歳以上の即売会/参加申込済)
5/10 ZINEフェス神戸(神戸/ZINEイベ/参加申込済)
5/18 い〜コミ(長野県飯山市/オールジャンル/参加申込済)
5/24 AMGモータース(湯河原・アネスト岩田スカイラウンジ/車中心の即売会/参加申込済)
6/1 東京コミティア(都内/創作系/お49b)
 ※6/15参加予定「文学フリマ岩手」は落選
6/22 雛見沢村民集会(岐阜県白川村白川郷/ひぐらしオンリー/参加申込済)
8/16-17 夏コミ(都内/オールジャンル/参加申込済)
8/24 名古屋コミティア(名古屋/創作系即売会/参加申込済)
9/7 こみっくトレジャー(大阪/オールジャンル/参加予定)
10/19 関西コミティア(京都/創作系即売会/参加予定)
11/22 資料性博覧会(都内/資料系即売会/参加予定)
11/23 文学フリマ(都内/文章系即売会/参加予定)
11/24 東京コミティア(名古屋/創作系即売会/参加予定)

その他(一般参加など)5/5府中 5/25富士吉田 5/31ロリコン裁判 6/8越後湯沢 6/29にじさんじ 10/12燕三条

セミナー講師の活動もやります★
 得意なテーマ:同人主催/サークルの補助金・助成金受給必勝法、アニメ聖地町おこし論、経営相談など
(条件は応相談、但し当方の生活根拠地・首都圏から遠く離れた地域の場合は、交通費相当額の負担をお願いするケースもございます)
*アニメ聖地町おこしセミナーの場合、開催地に近い地域や縁の深い地域の「アニメ町おこし事例」を取り上げ、当地の皆様になじみやすい内容となるよう努めております。
*昨今のコロナ禍を踏まえ、webセミナーも開催を検討中

お問い合わせは、Twitterにお願いします

Twitter ID:hanara_striker

2025年の即売会参加記録

2023秋以降即売会レポ全く書けてませんが…備忘録として参加した即売会を記録しておきます。

【2025年】
1/12 広島合同祭(広島) チャンコイベント・サークル参加
1/19 こみっくトレジャー(大阪) サークル参加
2/2 妖怪EXPO(小豆島・土庄) 妖怪系即売会
2/9 たけかつトランジット!(生駒)→アイカツ!オンリー一般参加不可なので入場即追い出されたw
2/16 東京コミティア(都内) サークル参加
2/23 湯沢創作祭(秋田県湯沢市) サークル参加
3/8 ここからが私の領域(多摩・聖蹟桜ヶ丘) 一般参加・アイマスオンリー
3/16 Ciegs(熊本県八代市) サークル参加
3/20 舞鶴合同祭(京都府舞鶴市) チャンコイベント・サークル参加
3/23 ネウクロ文化祭(鳥取県日野町根雨黒坂) 駅メモ&旅行オンリー・サークル参加

【冬コミ新刊・第2弾!】これが政治家の結婚式だ!荻野稔大田区議結婚式・突撃レポート!

コミケで新刊を1冊ずつ刊行するのが基本のSTRIKE HOLEが、冬コミでは新刊2冊をリリース!
書きたいことができてしまったので、急遽新刊2冊目をつくってしまいました!
11月30日に執り行われた、「オタク議員」おぎの稔・大田区議の結婚披露宴突撃レポート本です!

無限に広がりを見せる交友関係を持つ、おぎの師。
出席政治家は自民党の現役大臣から共産党区議まで、全党派コンプリート!
それに加え、同人イベント主催、クリエイター、オタク、青年会議所、地元住民…様々な属性が入り乱れるカオス結婚式をレポートいたします。

ただ、あの人の交友関係がとにかく無茶苦茶「広すぎる」んですよw
そこをできる限り分かりやすく解説することに苦心しました。
結婚式レポートに先立って、おぎの師の経歴、という活動の軌跡を解説。なんでこの政治家が、こんないろいろ人呼べるのか?ってのを師の活動履歴を通じて説明したつもりです。

そのおかげで、この結婚式の登場人物はだいぶ絞ってはみましたが、それでも40人近くに達します。誰が誰だか、ほとんどの人が分からないと思います。「人物事典」という形式で、その登場人物を3行程度で簡潔に、かつ余計な無駄情報もちょっとだけ加えつつ解説してみました。

とにかく「人」を解説することが、この結婚式を「理解する」上でのキモなのかなと…
結婚式以外の解説で総ページの半分を占めてますが、これが、今回レポートする結婚式への解像度を上げてくれるのかな?とも思います!

minoru_00



【刊行物概要】
●書名…『実録!おぎの稔大田区議 結婚披露宴突撃レポート』

●B5サイズ 表紙カラー・本文モノクロ 20ページ (400円)

●頒布予定…
12/30 冬コミ(2日目・月曜日) スペース:東3ホール・ア17b
 【冬コミwebカタログ公開中!】
以後も、「STRIKE HOLE」サークル参加イベントにて頒布予定

*店舗委託…メロンブックス・GREPにて予定
  メロンブックス STRIKE HOLEサークルページにて予約受付中!

(以下本文見本もチラ見せします)続きを読む

【冬コミ新刊・第1弾!】令和のオススメ即売会レビュー本・刊行!

令和のオススメ即売会を、大紹介!

コロナ後も生き残る即売会を、「甲子園」になぞらえ各都道府県別1つずつ「推し」の即売会を紹介します。
北海道と東京都は「夏の甲子園」同様、2つ選出しますので、合計49もの同人誌即売会(すべて現存する即売会です)を一挙レビュー!コロナ後に新登場の即売会も多数!
これから同人誌即売会参加をお考えの、全ての皆様にオススメする一冊です!

★プラカード持ったおにゃのこは、某市立高校っぽく仕上げてますw


koshien_00_web


【刊行物概要】
●書名…『同人甲子園』

●B5サイズ 表紙カラー・本文モノクロ 40ページ (600円)

●頒布予定…
12/30 冬コミ(2日目・月曜日) スペース:東3ホール・ア17b
 【冬コミwebカタログ公開中!】
以後も、「STRIKE HOLE」サークル参加イベントにて頒布予定

*店舗委託…メロンブックス・GREPにて予定
  メロンブックス STRIKE HOLEサークルページにて予約受付中!
*イラスト:伽藍快さん(ENJOY MIX)

★STRIKE HOLE冬コミ新刊は、もう1冊予定します。新刊は計2冊!お楽しみに!

(以下本文見本もチラ見せします)続きを読む

STRIKE HOLEの即売会行脚記録-2024年版-

(参考) 前回記事

日本全国の即売会行きつくした行きつくした言い続けて早数年になりますが、即売会訪問都市は、以前に比べ激増してますw

(2022年3月1日時点) 国内187都市/海外3市(訪問見込含む)

(2024年11月4日時点) 国内223都市/海外3市(訪問見込含む)

これ、たぶんコロナ後の新しい即売会勃興ムーブが原因でしょう。
小規模だけど、小回りが利いて主催負担も抑えた、身軽に開催できる新しい即売会のかたち。
SNSやDXツールを活用することで、以前に比べ即売会開催のハードルは下がってます。だからこそ、即売会が生まれやすく、今までにない土地で即売会が出てくるのです!

逆に言えば、STRIKE HOLEとしては、同人人生20余年、今が最も「遠征しがいのある」環境じゃないか?とすら思ってます。今の新しい流れに食らいついて、新しい即売会を数多く見聞したいものです!

<以下続く>続きを読む

備忘録 2023年秋以降の即売会参加記録

去年秋以降即売会レポ全く書けてませんが、備忘録として参加した即売会を記録しておきます。

【2023年】
11/4 切り札は丸亀勇者(丸亀)・Key island(高松)
11/19 大九州東方祭(福岡)
11/25 西門同人祭(相模原)
12/9 イザ鎌(伊豆の国)
12/10 5-five(立川)
12/17 Dozen Rose FES.2023(東京)
12/24 気分は上々(長崎)

【2024年】
1/7 サンライズクリエイション(諏訪)
1/13 太陽みたいな君と(淡路)
1/14 こみっくトレジャー(大阪)
1/27 Hello! ZINE Fest 2024 in tokorozawa(所沢)
1/28 東方合同イベント(東京)
2/18 山奥で同人誌即売会(田辺)
2/25 コミティア(東京)
3/2 制服コミュニケーションなごや(名古屋)、ZINフェス(松戸)
3/3 サンクリ(東京)
3/10 九州コミティア(北九州)
3/17 たにぐみナナゴーゴ(揖斐川)
3/24 電波文化祭サイクル(狭山),ZINフェス(武蔵野)
3/23 HUB A GOOD DAY!(東京)13
3/31 東方名華祭(名古屋)
4/7 雛見沢村綿流し祭(京都)
4/14 ガタケットin高田(上越)
4/21 迷える子羊たち(津)
5/3 ゆるこみ(津山)
5/4 クリエイターズギルドフェスティバル(倉吉)
5/11 まやけっと(一関)
5/18 大磯ブックマルシェ(大磯)
5/19 文学フリマ東京(東京)
5/26 文学イベント東京(朝霞)
6/23 P-cat(鹿沼)
7/7 掛川シ場(掛川)
7/14 にじマルシェ(前橋)
7/28 文学フリマ香川(高松)
8/4 アキケット(秋田)
8/10 資料性博覧会(都内)
8/11-12 コミックマーケット(都内)
8/17 ZINEフェス(さいたま市浦和)
8/18 東京コミティア(都内)
9/1 あむこみっ!(安曇野)
9/8 こみっくトレジャー(大阪)
9/15 よんこま小町(大阪)
9/29 笠松ドテ煮祭(笠松町)、名古屋コミティア(名古屋)
10/6 佐伯コスプレフェスタ(佐伯)
10/13 交通系同人誌フェスタ2024in長野(長野県千曲市)
10/14 勇者部満開(観音寺)
10/20 岡山サブカル文化祭(岡山県美作市)、関西コミティア(京都)
10/27 北海道コミティア(札幌)
11/3 陰陽の結び目(庄原)
11/10 鉄娘ファン(銚子)
11/17 東京コミティア
11/24 創作祭クリエイションフェス(由利本荘)
12/1 文学フリマ(東京)
12/23 ぶちすげぇコミックバトル(岡山)
12/30 冬コミ

【2025年】
1/12 広島合同祭(広島)
1/19 こみっくトレジャー(大阪)
2/2 妖怪EXPO(小豆島・土庄)
2/9 たけかつトランジット!(生駒)
2/16 東京コミティア(都内)
2/23 湯沢創作祭(湯沢)
3/8 ここからが私の領域(多摩・聖蹟桜ヶ丘)

【夏コミ新刊のお知らせ】コロナ禍を乗り越えた即売会の「あるべき姿」を描く『令和型同人誌即売会』

夏コミの新刊を入稿し、一通りの目途が付いたのでご案内します!

筆者はコロナ勃発以降『日本中止即売会列伝』で中止に追いこまれた即売会を描きました。
コロナ明け後は、『限界即売会』『消滅即売会』を刊行。
コロナ後の同人誌即売会について、継続的に描き続けてきました。

今回は、「令和ならではの新しい同人誌即売会」をテーマに据えます。
キーワードは「小規模」「身軽さ」「省力化」「低負担」。
令和から即売会に参入した若い世代が、SNS・DXツールも駆使しながら、「令和」という時代に合わせた、持続可能性の高い即売会を立ち上げます。
既存の即売会主催とは違った発想で、新しい運営手法の即売会を、大胆に実現!

筆者はこれを「令和型同人誌即売会」と位置付け、新たな即売会のムーブメントとして注目しております。


【刊行物概要】
●書名…『令和型同人誌即売会』

●B5サイズ 表紙カラー・本文モノクロ 40ページ (600円)

●頒布予定…
8/10 資料性博覧会(秋葉原)にて先行販売! スペース:No.71
8/12 夏コミ(2日目・月曜日) スペース:東地区3ホール ウ55a

以後も、「STRIKE HOLE」サークル参加イベントにて頒布予定

*店舗委託…メロンブックス・GREPにて予定

●内容…コロナ禍で壊滅的ダメージを被った同人界。その中から立ち上がった新しい運営形態の即売会に注目した本です。
コロナ禍やDXツールの発達を経て進化した、令和ならではの新しい即売会をご紹介!
古今東西・数多くの即売会主催に取材を重ね、令和時代における、即売会の「あるべき姿」も考察し、論じました。

「限界即売会」「消滅即売会」に次ぐ、コロナ後の即売会を描く3部作・最終章。
即売会は、もっと軽率に、もっと気軽に、開催できる。

reiwa_sokubaikai_hyoshi


reiwa_sokubaikai_honbun02


reiwa_sokubaikai_honbun01



【以下詳しく書誌内容を語ります】
続きを読む
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去ログ
記事検索
Profile

花羅

当ブログ執筆者・花羅へのご連絡はTwitterかmixiでお願いします。

Twitter ID:hanara_striker
mixi ID : 557000

同人イベント評論のポリシーとしては、「否定的な事は極力抑えて前向きな提言を目指す」「男性向け・女性向けの枠、地方・都会の枠に囚われない評論を目指す」の2点を常に念頭に置く所存です。
コンテンツツーリズム・アニメ聖地町おこしの研究・評論も時折やります。
どうぞ宜しくお願い致します。

  • ライブドアブログ