STRIKE HOLE

同人関係者に役立つ補助金の申請を支援します。補助金申請通らなかった方は、ご相談ください!採択される確率を、確実に上げます。 サークルとしては、同人誌即売会・アニメ聖地町おこしの評論中心にやっています。 【ジャンル解説】同人評論→真面目系、政治評論・電波→アレなアイタタ評論。真面目系とアホ評論の二本立てです。

2015年03月

3/15 壮大なる茶番劇!東方Project古明地さとり・四季映姫オンリー「地底の読心裁判」

久々、感動する事しきりの同人誌即売会であったw

「地底の読心裁判」は、東方Projectのオンリーだが、他所の即売会とは違う類稀なオンリーイベントである。
【中二病】的にさとりと映姫を愛する主催が、さとり・映姫のカップリングを提唱する。2人の関わりが、公式には一切言及されていないにも関わらず、である。
その組み合わせはないわーとばかりに白眼視する周囲だが、主催は、そのカップリングを【布教】すべく、2人のオンリーイベントを開催した。
やがて草の根の活動の成果か、その2人のカップリングで同人誌を出すサークルも続々現れる。主催氏の地道な布教が、このオンリーを通じ実ったと言えよう。

当サークルは、3月刊行の新刊として、「この同人誌即売会がすごい!」という本を刊行した。
日本中幾多の同人誌即売会を見聞し続けた自身が、光るもの際立つ名即売会を厳選し解説、というコンセプトの同人誌即売会レビュー本である。
その中に、この「読心裁判」も加えさせていただいた。そのレベルで、当サークルも、「読心裁判」を高く評価している。続きを読む

3/8 埼玉県久喜市鷲宮・らき☆すたオンリー「真・らき☆フェス」

3月8日、私は、埼玉県久喜市鷲宮町開催のらき☆すたオンリーイベント「真・らき☆フェス」に顔を出した。
当初は、刀剣乱舞としては初のオンリーイベントでもある、600sp以上が参加を決めた幕張の「百刀繚乱」に足を運ぼうかとか、或いは関西開催のアイマスオンリーやボカロオンリーをハシゴしようかとか考えていた。
だが、私が所属する中小企業診断士某勉強会の仲間から、「聖地」の現状について視察会を鷲宮でやらないか、とのお誘いを受け、急きょ予定を鷲宮に変更した。

今回はあくまで診断士勉強会内部で発表する研究レポート作成での鷲宮訪問だからなー。ブログの記事にはしなくてもいいかなー。
当初はそんな腹積もりだったが、現地で様々な方々からお話をお聞きし、その際に場の流れでSTRIKE HOLE花羅としての名刺も出してしまったw
しかも、その過程で、お話をいただいた中一部の方からは、「ブログ楽しみにしてますよ」などと言われてしまった。
ふぇぇ…こりゃ何か記事化しないとあかんかな…そう考え、勉強会で発表する研究レポートのアウトライン作成も兼ねて、このブログでも記事とさせていただきたい。続きを読む

2/28 大分県別府市・東方Projectオンリー「東方久遠境 別府」

2月28日、私は、大分県別府市開催の東方Projectオンリー「東方久遠境 別府」にサークル参加させていただいた。
九州の東方オンリーは久々の参加だったが、九州の東方界隈の元気さを実感させられるイベントであった。皆様からパワーをいただきながら、東方界隈の健在ぶりも感じたひと時であった。
当サークルとしても手応えがあり充実した時間。別府まで足を運んで良かったと実感する即売会であった。
多くの皆様に足をお運びいただいた事、心より感謝申し上げたい。

「東方久遠境」は、2010年2月28日に久留米での開催からスタート。九州各地で断続的に東方オンリーを開催し続けている。
奇しくもこの日は、初回開催から丸5年目に当たる、記念すべき日での開催だ。
主催や運営体制も随時変化しているので、過去の久遠境の歴史については、以下の記事をご参照いただければ幸いである。

2013年03月25日〜26日執筆
「九州の東方オンリー「東方久遠境」その軌跡について語る」
「3/20 福岡県久留米市 河城にとり中心・東方Projectオンリー「ちかっぱかっぱ!」」続きを読む

2/22 神戸市開催艦これオンリー「神戸かわさき造船これくしょん」

2月22日、私は神戸開催の艦これオンリー「神戸かわさき造船これくしょん」にサークル参加させていただいた。
前日21日、都内開催の東方オンリー「東方合同祭事」に足を運んだ後、都内で所要を済ませた後、夜行バスで関西入り。いささかハードなスケジュールではあったものの、多くの方にお会いでき、楽しい時を過ごさせていただいた。
前日、都内の東方オンリーでお会いした方と、1日ぶりの再開を果たすというケースが非常に多かったのだが、どうしてなのだろうか(棒)

このオンリーは、神戸川崎造船所・三菱神戸造船所で造船された艦(娘)を題材にした、艦隊これくしょんのオンリーイベント。
艦これ的に、神戸は一種のゆかりの地。「聖地」ともいえる街である。
在阪艦これサークルの受け皿になると共に、「聖地」という事で他地域在住サークルへの訴求効果も強く、前回は100サークル以上を集める盛況。
今回は、200サークル台後半を集め、幾ばくかの落選を出しつつも、最終的には250サークル近くが集った。続きを読む

2/21 東方オンリー「東方合同祭事」

2月21日は、東京都内・蒲田の大田区産業プラザPiOで開催された、東方Projectオンリーイベント「東方合同祭事参」に一般参加させていただいた。
土曜日の休みが取れるか否か、直前まで不明瞭だったこともあり、残念ながらサークル参加は断念。一般で参加させていただいた。

土曜日の開催ながら、数多くのサークル・一般参加者に恵まれ、盛況に終わった催事であったと思う。
東方Projectの勢いが、艦これ全盛の中でも今なお健在たる事も知らしめた、とも思う。

今回の催事は、以下各オンリーによる合同開催形式。

うどんげオンリ「例月祭六」
東方妖々夢オンリー「桜だより2」
東方永夜抄オンリー「月の宴8」
諏訪子オンリー「諏訪子ランド3」
射命丸文・犬走椛・姫海棠はたてオンリー「天狗様のお仕事六」
霊夢・魔理沙オンリー「マイフレンド2」
霊夢オンリー「小春小径六」
秘封倶楽部オンリー「境界から視えた外界-結-」
蓬莱山輝夜オンリー即売会「竹取物語」
稗田阿求オンリー即売会「第3回 御阿礼祭」


「東方合同祭事」は、昨年開催時にはサークル数も150弱。PiO大ホールの半面埋めるのがやっと、と振るわなかったが、今回は450サークル超と大幅増。
近年都内で開催されし東方オンリーは、正直低調な傾向が否めないが、そんな中、今回の「東方合同祭事」は前回比で倍増。近年稀に見る盛況だ。

これだけの盛況を見せたのは、運営側が色々な方向でアプローチを図った結果であろう。私はそのように考えている。続きを読む

1/25 都内「SDFスペシャル」(艦これオンリー「砲雷撃戦!よーい!」等)

1月25日、私は同人誌即売会主催団体・SDFが主催する同人誌即売会「SDFスペシャル」にサークル参加させていただいた。

SDFは、数多くのオンリーイベントを立ち上げている。その数はもはや数えきれないほどだw
これら幾多のイベントを、一つの会場にかき集め、オンリー集合型のイベントとして同時併催する形式が、今回の「SDFスペシャル」である。
私がサークル参加したのは、この中の艦これオンリー「砲雷撃戦!よーい!」である。

★余談だが、これが都内の即売会会場「サンライズホール」で開催されると「サンライズクリエイション」(略称「サンクリ」/「サンシャインクリエイション」とは無関係)となるw

今回は、大田区産業プラザPiOを会場としたが、集められたイベントの数も半端じゃないw

・魔法少女まどか☆マギカオンリー「もう何も恐くない17」
・ビビッドレッドオペレーションオンリー「カラフルオペレーション02」
・艦隊これくしょんオンリー「砲雷撃戦!よーい!14戦目!」
・ソ・ラ・ノ・ヲ・トオンリー「同志ノ宴 時告ノ音」
・NEWGAME!オンリー「今日もイベントがんばるぞい!」
・ラグナロクオンリーイベント「RAG-FES40」
・TYPE-MOON関連オンリー「蒼月祭21」
・悪魔のリドルオンリー「放課後暗殺者PARTY!」
・アイカツ!オンリー「スターライトオーディション7」
・ラブライブ!オンリー「LikeLoveLive7」
・咲-Saki-オンリー「あンた、背中が透けてるじぇ!! 11回目」
・selectorオンリー「そのイベントは必然」
・俺、ツインテールになりますオンリー「俺たち、ツインテール!」

これだけのイベントが集い、しかもその中には、艦これオンリー「砲雷撃戦!よーい!」や、魔法少女まどか☆マギカオンリー「もう何も怖くない」等の人気即売会もある。
いったいどうなる事やら…期待を不安を交えつつ、当日を待つ。続きを読む
最新記事
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去ログ
記事検索
Profile

花羅

当ブログ執筆者・花羅へのご連絡はTwitterかmixiでお願いします。

Twitter ID:hanara_striker
mixi ID : 557000

同人イベント評論のポリシーとしては、「否定的な事は極力抑えて前向きな提言を目指す」「男性向け・女性向けの枠、地方・都会の枠に囚われない評論を目指す」の2点を常に念頭に置く所存です。
コンテンツツーリズム・アニメ聖地町おこしの研究・評論も時折やります。
どうぞ宜しくお願い致します。

  • ライブドアブログ