「ケットコム」における同人誌即売会−特に(予定)即売会の状況を追い続けているこの私だが、先日、少し興味深い記述を発見したので、少し論じさせていただきたい。

リトルバスターズオンリー「ミッション・スタート」は、昨年春・今年春と年1回ペースで開催。今年春のオンリーは110サークルと前回に比べほぼ倍増。多くのサークルの支持を集め、安定開催を続けている良即売会の一つである。

元々は、第3回目の開催を2010年3月14日に予定していたが(key系オンリー「かの10」に告知有り)、博麗神社例大祭が同日に被さり、またその翌週に「HARUコミックシティ」などの大きな即売会が入っている事も考慮。
「サークル、一般参加者、スタッフ、全ての参加形態において大きな影響が出る」と判断され、日程の変更・調整を図り、先日、5月5日への日程変更を発表した。
印刷会社が地獄のスケジュールとなり入稿締切が早まる、例大祭にスタッフが徴収されるw(←今春の「男の娘 COS☆H」がそんな感じ)など、確かにこの日の強行開催はデメリットも大きい。日程変更は余りしたくないだろうが、事情も事情だし、やむを得ない措置。主催者の判断を尊重したい。
チラシ配布等は11月頃を予定しているとの事で、現在、サークル受付に向け準備を進めている模様だ。次回開催分の成功を、祈念申し上げたい。


さて、この中で興味深い記述を、「ミッション・スタート」公式サイト内にて発見した。以下、同サイトより抜粋させていただく。

>※なお、一部検索サイトにて「3./14 関東(予定)」などと登録されていたようですが、そもそも当準備会はそのような登録は行っておりませんし、
>「どうしても掲載したい」などという要望も一切出しておりません。
>現在は「5/5 関東(予定)」と表示されておりますが、そのような変更も依頼しておりません。
>5月についても会場(川崎市産業振興会館)は決定しておりますが、詳細については未だ調整中の部分があるため、
>当HPでの正式告知開始およびチラシ配布時期までは検索サイトへの登録は行いません。
>準備会が行った登録ではない以上、当該検索サイトにおいて
>「正確な情報を目指していますが、万全を約束するものではありません。」
>との記述もあるとおり、正しくない情報が含まれる可能性があります。

>最新情報は当HPをご確認下さい。


…まあ、「一部検索サイト」とは、誰がどう見ても「ケットコム」な訳だがw
言葉を変えて要約するとこんな感じだろうか。

ケットコムに掲載された情報は、自分が登録申請を出した情報では無く、自分以外の他の方が登録した情報である。
もしかしたら誤報の可能性があるから、皆さん自分ところのサイトで最新情報を確認してね!



全くその通りである。
ケットコム代表氏も、自サイトの信頼性に関わるから、入念に確認を取った上で、即売会情報を掲載しているだろう。だが、氏も人間、人間ならば間違いだって当然ある。
最後に頼りになるのは、各主催者の出す告知サイト上の情報だ。自サイトで正確な情報を確認してくれ、と呼びかけるのは、決して不適当なことではない。


そもそもケットコムに掲載された即売会の情報、「全く誤報が無い」と言う事は決してあり得ない話である。

例えば、この「ミッション・スタート」にしたって、ケットコム上では現在「3月14日→5月5日」となっているが、「ミッション・スタート」側が「5月5日ですよ」と告知してそれをケットコム側が反映させるまでに、何日かタイムラグがあったようだ。その間は、「ミッション・スタート」が「5月5日開催」と訴えているにも関わらず、ケットコム側は「3月14日→延期」と表記されてる状態となる。
流石に、先方がサイトを更新したら即リアルタイムでケットコムも更新するなんて芸当は、手作業でやっている以上決して出来ない。それをケットコムに求めるのも無茶な注文であり、その点でケットコムを責めるつもりは毛頭無い。仕方の無いレベルの話である。
ただ、情報更新の過程で、どうしても「誤報状態」になってしまう時間帯が出てくる。ゆえに「全く誤報が無い」と言う事は有り得ない、という事をご理解いただきたい。


今年5月6日、leaf系オンリー「Brand New Leaf」が開催された。
主催者が急病で倒れ事務作業・サークルへの案内発送作業に支障が出たり、周囲が心配する騒ぎとなったが(同オンリー「反省会」での関係者談)、この騒ぎに輪をかけたのは、ケットコム上の記述である。

開催数日前まで、「Brand New Leaf」の開催会場について、ケットコム上では「都産業貿易センター浜松町館」の【4階】と書いてあった
だが、同日開催「ふたけっと」公式サイトでは「浜松町館4階」と書いてあったし、配置図は4階全面を使用している状態。4階がダブルブッキング状態と読み取れる。(「Brand New Leaf」公式サイト上では回数までは明記されず、という状態)

主催者に連絡が取れない状態であったことも相まって、”「Brand New Leaf」は本当に会場を取っているのか?”そう心配する声も聞こえてきた程だ。
実際には、「Brand New Leaf」は浜松町館の2階を取っていたし、当日はつつがなく即売会も開催し得たので大きな騒ぎにはならずに済んだが、「Brand New Leaf」にまつわる騒ぎに火を付けたのが、このケットコムによる「誤報」である事は間違いない

…尚、ケットコムは5月6日当日になってようやく、「Brand New Leaf」を「4階」→「2階」に変更・訂正している事も明記しておくw


11月15日に開催される東方オンリー「大(9)州東方祭」
その前身となる博多開催のオンリー「博多東方祭」にて、4月頃に次回開催予定が掲載されていた。「次回開催は11月15日ですよ」とだけで、会場も場所も明記されず、次回の日程のみが掲載されていた

その後、ケットコムに掲載された即売会情報は、

>2009/11/15(日) :九州(予定)
>「博多東方祭」

となっていた。
ケットコムで掲載されていたその頃、私は別のルートより、次回は博多を回避して、北九州市で開催するとの情報を得ていたので、「うわーこの人豪快な勘違いしちゃってるよw」ぐらいには思ったものである。

その後、「博多東方祭」より「次回は北九州市にて、”大(9)州東方祭”名義で開催する」との発表があり、ケットコムも慌てて直した模様。
だが、主催者は一度として11月15日に「博多東方祭」を開催するとは言ってない。
にも拘らず、11月15日に「博多東方祭」と掲載した事。これは誤報以外の何物でも無かろう


まあ、この程度の話ならば、ケットコムを責める事は出来ない。人間間違いもあるよね、の程度のお話だからだ。
だが、ケットコム掲載の即売会には、もっと悪質な「誤報」が幾らでもある。
むしろ「確信犯」と言っても良いぐらいのものが。


例えば、2009年04月02日付「ケットコム イベント検索機能強化!」にて触れたが、ケットコムは即売会情報の【革命的な強化方法】を考案されたw
ケットコムで「予定」と入れて検索しても、予定以外の即売会がわんさか出てくる。
「予定」の語での検索で、予定ではないイベントも多く出てくるこの状況は、一種の「誤報状態」と捉えても差し支えないだろう。


当ブログでも再三指摘しているが、ケットコム以外が主催の即売会が(予定)として掲載されていても、「ミッション・スタート」のような特殊事情による稀な例もあるが、9割9分は、日程等の変更は無い。
ケットコムに掲載されし情報も、ケットコム以外が主催の(予定)ならば、誤報は殆ど無い。相応に信頼して良かろう。

だが、ケットコム自身が主催する(予定)即売会はどうか
詳しくは、定期的に記事化している当ブログの「ケットコム主催・「予定」イベント更新情報」をご覧いただきたい(いちいち一つ一つ例示してたらキリが無いw)が、日程が変わったり即売会名が変わったり、場合によっては即売会自体が消えたり。これこそ正に誤報のオンパレードではないか。

流石に、「ケットコム主催の(予定)は当てにならない」という事実は、少しずつ世間に浸透しつつあるようだ。
だが、まだまだ浸透は不十分だ。今後も、同人世界における無用の混乱を防ぐためにも、当ブログでは更なる浸透を図り警鐘を鳴らし続けて参りたい。



ケットコムは、数多くの即売会情報を掲載し、その情報の確度は極めて高い。私も相当に信頼を寄せている検索サイトである。
だが、人間のやっている事だからどうしても間違いはある。「誤報状態」になる事も致し方ないし、そこを責めるつもりは無い。だが、「誤報」が0%と言う事は有り得ないので、やはり閲覧者一人一人が、即売会公式サイト等を確認し正確な情報を得る事が求められている

但し、ケットコム主催の(予定)即売会のように、確信犯的に誤報を掲載している例もある。
「ケットコム主催の(予定)即売会」に関しては懐疑の目で見る事。決して鵜呑みにてしてはならぬことも、併せて申し上げる次第である。