3月11日に発生致しました「東日本大震災」。未曾有の大災害によりお亡くなりになられた方々に対し、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
また、被災された皆様方にも、心からのお見舞いを申し上げます。
私自身も、震災に関しては特にこれといった被害に遭う事なく無事でしたが、震災後諸々多忙な日々が続き、本日久々のブログ更新となります。委託イベントや直接参加イベントが中止になり、本来ならばそういったアナウンスもすべき所でしたが、ご連絡が遅くなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
この未曾有の災害に対し、私自身ができる事は限られております。自らの力の小ささを実感させられます。
せいぜい、サークルの売り上げの一部を義捐金として回す事ぐらいでしょうか。それは実行するつもりですが。
また、同人評論ブログ「STRIKE HOLE」の立場から申せば、この未曾有の災害に伴う同人関係者の対応に対し、関係者達が「止むに止まれぬ選択をした」というケースが多々ございます。
皆様方のそういったご選択は、真剣に悩み考え抜いた末の選択であり、決して責められるものではない選択も、非常に多いと捉えております。
そういった皆様方の苦渋のご選択に、ご理解をお願いする記事を記す事も、多くなると思います。
今は非常時です。我々日本人一人一人が助け合い、この難局を乗り切る必要があると思います。
実際、同人界も、安全面が確保されない等の理由による即売会の中止。物流の停滞。(関東では)計画停電による交通事情や電力事情の停滞、それに伴う即売会中止の断。工場の操業停止や紙不足による、印刷所の印刷業務の遅れも予想しております。
今まで通りの日常的なサービスを甘受できる時ではないでしょう。今後も、皆が不便を強いられると思います。
我々一人一人が、可能な限り負担を分かち合い、不便を我慢する。
そしてその上で、与えられた環境の中で可能な限り「同人活動」を通じ、同人界を、そして世間を元気にしていくべき、とも考えております。
私は関東の人間。せいぜい停電になったり、物が手に入りにくい、帰宅難民になった、という程度の被害しか受けておりません。
しかしながら、被害の大きかった町の皆様は、復興どころか、日々食べる物にも苦しんでいらっしゃる状況の地域もございます。
そんな中、我々だけが同人活動を営む事には、いささかの後ろめたさも、正直感じます。
その一方、さほどのダメージを食らっていない我々が萎んでいても、同人界も世間も、良い方向には進んでいかないものとも考えます。
同人界と世間を元気にできるような「同人評論」を模索する事こそが、私に課せられた役割と勝手に解釈し、今後も同人評論を続けて参りたい。そのような考えております。
今後とも「STRIKE HOLE」を宜しくお願いいたします。
また、被災された皆様方にも、心からのお見舞いを申し上げます。
私自身も、震災に関しては特にこれといった被害に遭う事なく無事でしたが、震災後諸々多忙な日々が続き、本日久々のブログ更新となります。委託イベントや直接参加イベントが中止になり、本来ならばそういったアナウンスもすべき所でしたが、ご連絡が遅くなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
この未曾有の災害に対し、私自身ができる事は限られております。自らの力の小ささを実感させられます。
せいぜい、サークルの売り上げの一部を義捐金として回す事ぐらいでしょうか。それは実行するつもりですが。
また、同人評論ブログ「STRIKE HOLE」の立場から申せば、この未曾有の災害に伴う同人関係者の対応に対し、関係者達が「止むに止まれぬ選択をした」というケースが多々ございます。
皆様方のそういったご選択は、真剣に悩み考え抜いた末の選択であり、決して責められるものではない選択も、非常に多いと捉えております。
そういった皆様方の苦渋のご選択に、ご理解をお願いする記事を記す事も、多くなると思います。
今は非常時です。我々日本人一人一人が助け合い、この難局を乗り切る必要があると思います。
実際、同人界も、安全面が確保されない等の理由による即売会の中止。物流の停滞。(関東では)計画停電による交通事情や電力事情の停滞、それに伴う即売会中止の断。工場の操業停止や紙不足による、印刷所の印刷業務の遅れも予想しております。
今まで通りの日常的なサービスを甘受できる時ではないでしょう。今後も、皆が不便を強いられると思います。
我々一人一人が、可能な限り負担を分かち合い、不便を我慢する。
そしてその上で、与えられた環境の中で可能な限り「同人活動」を通じ、同人界を、そして世間を元気にしていくべき、とも考えております。
私は関東の人間。せいぜい停電になったり、物が手に入りにくい、帰宅難民になった、という程度の被害しか受けておりません。
しかしながら、被害の大きかった町の皆様は、復興どころか、日々食べる物にも苦しんでいらっしゃる状況の地域もございます。
そんな中、我々だけが同人活動を営む事には、いささかの後ろめたさも、正直感じます。
その一方、さほどのダメージを食らっていない我々が萎んでいても、同人界も世間も、良い方向には進んでいかないものとも考えます。
同人界と世間を元気にできるような「同人評論」を模索する事こそが、私に課せられた役割と勝手に解釈し、今後も同人評論を続けて参りたい。そのような考えております。
今後とも「STRIKE HOLE」を宜しくお願いいたします。