2月4日は、アニメ「結城友奈は勇者である」の舞台となる町・香川県観音寺市にて開催される、「勇者である」シリーズの同人誌即売会「勇者部満開」にサークル参加致します。
これに合わせる形で、当サークルも、自身初の「結城友奈本」となる新刊を刊行させていただきます。

内容は、以前より取り組んでおります、アニメ・マンガを通じての「町おこし」「観光振興」、いわゆる「コンテンツツーリズム」研究本の延長線上です。
香川県観音寺市は、「結城友奈は勇者である」を活用した誘客・交流人口の拡大に取り組んでおります。国から「地方創生加速化交付金」2200万円の補助を受け、これを財源に「結城友奈」での町おこしに取り組んでおります。結構、本気度が高いです。

当サークルでは、観音寺の町における「結城友奈」を活用した町おこしの取組を分析・精査
他地域の取組事例も踏まえながら、観音寺市における今後の町おこし・コンテンツツーリズムの展望・あり方についても論じます。

2016年冬刊行「コンテンツツーリズム取組事例集3」の補遺的な本ですが、「コンテンツツーリズム取組事例集3」ともども、本誌「結城友奈は観音寺の看板娘」も、是非町おこし当事者の皆様や、「聖地巡礼」を愛好する皆様方にお読みいただきたい。そのように考えております。
kanonji

【刊行物概要】
●書名…「コンテンツツーリズム取組事例集Extra 結城友奈は観音寺の看板娘」

●内容…香川県観音寺市における、アニメを通じた「町おこし」についての研究本。これまでの取組を研究しつつ、今後の観音寺市における「町おこし」の展望についても語ります。

●B5サイズ 表紙カラー・本文モノクロ 20ページ コピー本

●頒布予定…2/4 「勇者である」シリーズ(ゆゆゆ)オンリー「勇者部満開」
 配置・NO.27 サークル「STRIKE HOLE」にて頒布
 以後も、「STRIKE HOLE」サークル参加イベントにて頒布予定

●その他…同人ショップへの委託、国会図書館への納本等は予定しておりません。
 但し、将来的に(2017年冬以降)刊行を構想している「コンテンツツーリズム取組事例集」への収録を検討しております。