少し遅くなりましたが、改めまして新年のご挨拶を。
先ずは、初春のお慶びをお祝い申し上げます。
そして、新しい年がよき年になりますことを、お祈り申し上げます。
旧年は、皆様方には大変お世話になりました。
サークル「STRIKE HOLE」としての活動も、多くの皆様よりご厚誼・ご支援をいただきつつ、楽しみつつ務めることができました。
これも皆様方からのご支援ご協力のお陰だと思います。
この場をお借りして、皆様方に篤く御礼を申し上げます。
新年を迎えるに当たりまして、STRIKE HOLEでは、今年一年の活動目標を、「抱負」という形で記しております。
その前に、去年の活動目標について、その実現度合をチェックしてみましょう。
先ずは、初春のお慶びをお祝い申し上げます。
そして、新しい年がよき年になりますことを、お祈り申し上げます。
旧年は、皆様方には大変お世話になりました。
サークル「STRIKE HOLE」としての活動も、多くの皆様よりご厚誼・ご支援をいただきつつ、楽しみつつ務めることができました。
これも皆様方からのご支援ご協力のお陰だと思います。
この場をお借りして、皆様方に篤く御礼を申し上げます。
新年を迎えるに当たりまして、STRIKE HOLEでは、今年一年の活動目標を、「抱負」という形で記しております。
その前に、去年の活動目標について、その実現度合をチェックしてみましょう。
(1)同人誌即売会「以外」にも作品頒布や活動のフィールドを広げる → 〇
奈良県上牧町の地域振興イベント「さぶらいぶ!べが!」や三重県多気町の「おたコス」など、同人誌即売会「以外」の分野で作品頒布を行ないました。
一応目標は達成できたとは思いますが、個人的には若干物足りなさも感じており、もう少し他のイベントを開拓していきたいとも考えております。
また、セミナー講師活動の方も、名古屋の「愛知サマーセミナー」でオープンセミナーを開催するなど実績を積みましたが、こちらも若干の物足りなさがあります。もう少し活動のフィールドを開拓したいものです。
(2)同人誌即売会においても活動の幅を広げる → 〇
これは、活動の幅が広がり過ぎてるような気がします(汗)
参加した即売会を見ると、オンリーイベントでは従来の東方・艦これ・創作系に加え、ラブライブ!・WUG・結城友奈は勇者である・たまこまーけっと・けものフレンズの各オンリーに積極参加。…ジャンル変遷がフリーダム過ぎる気もしますがw
地域で見ても、北海道北見市・岩手県滝沢市・群馬県桐生市・福井県福井市・長野県上田市・兵庫県姫路市・香川県観音寺市・熊本県益城町での同人誌即売会に初参加。台湾の同人誌即売会にも足を伸ばしました。
(3)同人誌即売会の歴史研究をさらに進展、夏コミでその成果を発表する→×
こちらが全く手つかずです。次の夏コミを目標にしたいです…
ご協力いただいている皆様にも申し訳なく…
【今年の抱負】
(1)「STRIKE HOLE」として、同人誌即売会の枠内・枠外を問わず、活動のフィールドを広げる
(2)同人誌即売会の歴史研究をさらに進展、夏コミでその成果を発表する
この2点を、今年の抱負と致します。
前者は、昨年ある程度実現できたとは言え物足りなさもあったので、もう少しそれを進めていきたい!という意味合いから。
後者は、昨年実現し得なかった内容に再チャレンジ!といった趣です。
もう少し具体的な部分で、目標として定まっている部分で申し上げますと、
・1月27日「ひさけっと」→不穏なペーパーを無料配布予定
・2月11日「中四国合同祭」→開催地・防府における「アニメ町おこし」をテーマにした本を刊行。黒歴史も若干入ります(汗)
・3月頃→既刊「同人誌即売会見聞録2017」「この聖地開催同人誌即売会がやばい(笑)」の二作が完売した頃合いで、タイミングを見計らいながら、最新の同人誌即売会レポート本「同人誌即売会見聞録2018」を刊行
この当たりを具体的な目標としております。
2018年も、「STRIKE HOLE」は精力的に、楽しみながら同人活動を続けていきたいと考えております。
本年も宜しくお願いいたします。
奈良県上牧町の地域振興イベント「さぶらいぶ!べが!」や三重県多気町の「おたコス」など、同人誌即売会「以外」の分野で作品頒布を行ないました。
一応目標は達成できたとは思いますが、個人的には若干物足りなさも感じており、もう少し他のイベントを開拓していきたいとも考えております。
また、セミナー講師活動の方も、名古屋の「愛知サマーセミナー」でオープンセミナーを開催するなど実績を積みましたが、こちらも若干の物足りなさがあります。もう少し活動のフィールドを開拓したいものです。
(2)同人誌即売会においても活動の幅を広げる → 〇
これは、活動の幅が広がり過ぎてるような気がします(汗)
参加した即売会を見ると、オンリーイベントでは従来の東方・艦これ・創作系に加え、ラブライブ!・WUG・結城友奈は勇者である・たまこまーけっと・けものフレンズの各オンリーに積極参加。…ジャンル変遷がフリーダム過ぎる気もしますがw
地域で見ても、北海道北見市・岩手県滝沢市・群馬県桐生市・福井県福井市・長野県上田市・兵庫県姫路市・香川県観音寺市・熊本県益城町での同人誌即売会に初参加。台湾の同人誌即売会にも足を伸ばしました。
(3)同人誌即売会の歴史研究をさらに進展、夏コミでその成果を発表する→×
こちらが全く手つかずです。次の夏コミを目標にしたいです…
ご協力いただいている皆様にも申し訳なく…
【今年の抱負】
(1)「STRIKE HOLE」として、同人誌即売会の枠内・枠外を問わず、活動のフィールドを広げる
(2)同人誌即売会の歴史研究をさらに進展、夏コミでその成果を発表する
この2点を、今年の抱負と致します。
前者は、昨年ある程度実現できたとは言え物足りなさもあったので、もう少しそれを進めていきたい!という意味合いから。
後者は、昨年実現し得なかった内容に再チャレンジ!といった趣です。
もう少し具体的な部分で、目標として定まっている部分で申し上げますと、
・1月27日「ひさけっと」→不穏なペーパーを無料配布予定
・2月11日「中四国合同祭」→開催地・防府における「アニメ町おこし」をテーマにした本を刊行。黒歴史も若干入ります(汗)
・3月頃→既刊「同人誌即売会見聞録2017」「この聖地開催同人誌即売会がやばい(笑)」の二作が完売した頃合いで、タイミングを見計らいながら、最新の同人誌即売会レポート本「同人誌即売会見聞録2018」を刊行
この当たりを具体的な目標としております。
2018年も、「STRIKE HOLE」は精力的に、楽しみながら同人活動を続けていきたいと考えております。
本年も宜しくお願いいたします。