もう即売会で行ける町もないし。だいぶ行き尽くしだろ、と思ったのですが…
地方転勤になって、気軽に即売会参加できる環境でも無いはずなのですが…
なのに、即売会で新しい街を訪れる機会が、ますます増えてます
(2020年3月1日時点) 国内171都市/海外3市(訪問見込含む)
↓
(2022年3月1日時点) 国内187都市/海外3市(訪問見込含む)
現在の即売会行脚状況を、記録としてまとめておきます
(参考) 前回記事
地方転勤になって、気軽に即売会参加できる環境でも無いはずなのですが…
なのに、即売会で新しい街を訪れる機会が、ますます増えてます
(2020年3月1日時点) 国内171都市/海外3市(訪問見込含む)
↓
(2022年3月1日時点) 国内187都市/海外3市(訪問見込含む)
現在の即売会行脚状況を、記録としてまとめておきます
(参考) 前回記事
【記号の見方】
★付→前回の集計移行、新規で訪れた即売会の開催市町村
()付→今後行く見込のある即売会の開催市町村
(北海道)札幌、夕張、苫小牧、帯広、旭川、釧路、函館、洞爺湖、小樽、北見、遠軽、室蘭、★江別
(青森県)青森、八戸、むつ、弘前
(岩手県)盛岡、久慈、遠野、滝沢、奥州、大船渡、二戸、花巻、★紫波
(宮城県)気仙沼、仙台、白石
(秋田県)大館、秋田、★能代、★大仙
(山形県)山形、酒田、鶴岡
(福島県)福島、いわき、郡山、会津若松、★須賀川
(茨城県)日立、水戸、大洗、土浦、つくば、守谷、★小美玉
(栃木県)宇都宮、足利
(群馬県)前橋、太田、桐生、みなかみ
(埼玉県)さいたま、秩父、ふじみ野、久喜市鷲宮、川口、春日部、川越、★越谷
(千葉県)東金、館山、千葉、袖ヶ浦
(東京都)東京都区内、福生
(神奈川県)川崎、横浜、小田原、横須賀、藤沢
(新潟県)新潟、十日町、佐渡、長岡
(富山県)富山、魚津
(石川県)金沢
(福井県)敦賀、福井
(山梨県)甲府、山梨、富士川、南アルプス
(長野県)松本、長野、伊那、岡谷、佐久、上田、茅野、諏訪、松川
(岐阜県)岐阜、多治見、★高山
(静岡県)静岡、沼津、浜松、下田、富士
(愛知県)名古屋、一宮、岡崎、刈谷、長久手、半田、蒲郡、犬山、★常滑
(三重県)津、四日市、伊勢、多気、松阪
(滋賀県)米原、豊郷
(京都府)京都、舞鶴、宇治、★亀岡、★精華
(大阪府)大阪、堺、吹田市千里山、茨木、枚方
(兵庫県)神戸、加古川、姫路、豊岡
(奈良県)奈良、橿原、上牧
(和歌山県)和歌山、★田辺
(鳥取県)鳥取
(島根県)松江
(岡山県)岡山、倉敷、津山
(広島県)広島、呉、江田島、福山
(山口県)周南、防府、宇部
(徳島県)徳島
(香川県)高松、観音寺、三豊
(愛媛県)松山、東温
(高知県)高知、宿毛、香南
(福岡県)福岡、北九州、大牟田、久留米、直方、大野城
(佐賀県)佐賀、唐津、嬉野
(長崎県)長崎、佐世保、五島
(熊本県)熊本、益城、湯前、上天草
(大分県)大分、別府
(宮崎県)宮崎、日向、都城
(鹿児島県)鹿児島、鹿屋、奄美、★枕崎
(沖縄県)那覇、宜野湾、宮古島
(海外)台湾新北市、台北市、高雄市
最近は即売会参加の予定も立てづらく、これ以上は増えないだろと思うのですが、意外な増え方をする可能性も有り得ます。
【即売会が開催されるかも?な市町村で未訪の箇所】
紋別、八代、高崎、石岡、常総、上越、南足柄、尼崎、米子、丸亀、諫早、対馬、石垣島
本当に開催するかどうかする怪しいですが、過去開催実績があるので注視してみようかと思ってます
どこまで即売会での訪問都市数が増えるのか。
今後の展開にもご注目ください(汗)
★付→前回の集計移行、新規で訪れた即売会の開催市町村
()付→今後行く見込のある即売会の開催市町村
(北海道)札幌、夕張、苫小牧、帯広、旭川、釧路、函館、洞爺湖、小樽、北見、遠軽、室蘭、★江別
(青森県)青森、八戸、むつ、弘前
(岩手県)盛岡、久慈、遠野、滝沢、奥州、大船渡、二戸、花巻、★紫波
(宮城県)気仙沼、仙台、白石
(秋田県)大館、秋田、★能代、★大仙
(山形県)山形、酒田、鶴岡
(福島県)福島、いわき、郡山、会津若松、★須賀川
(茨城県)日立、水戸、大洗、土浦、つくば、守谷、★小美玉
(栃木県)宇都宮、足利
(群馬県)前橋、太田、桐生、みなかみ
(埼玉県)さいたま、秩父、ふじみ野、久喜市鷲宮、川口、春日部、川越、★越谷
(千葉県)東金、館山、千葉、袖ヶ浦
(東京都)東京都区内、福生
(神奈川県)川崎、横浜、小田原、横須賀、藤沢
(新潟県)新潟、十日町、佐渡、長岡
(富山県)富山、魚津
(石川県)金沢
(福井県)敦賀、福井
(山梨県)甲府、山梨、富士川、南アルプス
(長野県)松本、長野、伊那、岡谷、佐久、上田、茅野、諏訪、松川
(岐阜県)岐阜、多治見、★高山
(静岡県)静岡、沼津、浜松、下田、富士
(愛知県)名古屋、一宮、岡崎、刈谷、長久手、半田、蒲郡、犬山、★常滑
(三重県)津、四日市、伊勢、多気、松阪
(滋賀県)米原、豊郷
(京都府)京都、舞鶴、宇治、★亀岡、★精華
(大阪府)大阪、堺、吹田市千里山、茨木、枚方
(兵庫県)神戸、加古川、姫路、豊岡
(奈良県)奈良、橿原、上牧
(和歌山県)和歌山、★田辺
(鳥取県)鳥取
(島根県)松江
(岡山県)岡山、倉敷、津山
(広島県)広島、呉、江田島、福山
(山口県)周南、防府、宇部
(徳島県)徳島
(香川県)高松、観音寺、三豊
(愛媛県)松山、東温
(高知県)高知、宿毛、香南
(福岡県)福岡、北九州、大牟田、久留米、直方、大野城
(佐賀県)佐賀、唐津、嬉野
(長崎県)長崎、佐世保、五島
(熊本県)熊本、益城、湯前、上天草
(大分県)大分、別府
(宮崎県)宮崎、日向、都城
(鹿児島県)鹿児島、鹿屋、奄美、★枕崎
(沖縄県)那覇、宜野湾、宮古島
(海外)台湾新北市、台北市、高雄市
最近は即売会参加の予定も立てづらく、これ以上は増えないだろと思うのですが、意外な増え方をする可能性も有り得ます。
【即売会が開催されるかも?な市町村で未訪の箇所】
紋別、八代、高崎、石岡、常総、上越、南足柄、尼崎、米子、丸亀、諫早、対馬、石垣島
本当に開催するかどうかする怪しいですが、過去開催実績があるので注視してみようかと思ってます
どこまで即売会での訪問都市数が増えるのか。
今後の展開にもご注目ください(汗)