STRIKE HOLE

同人関係者に役立つ補助金の申請を支援します。補助金申請通らなかった方は、ご相談ください!採択される確率を、確実に上げます。 サークルとしては、同人誌即売会・アニメ聖地町おこしの評論中心にやっています。 【ジャンル解説】同人評論→真面目系、政治評論・電波→アレなアイタタ評論。真面目系とアホ評論の二本立てです。

青春18金魚

6/19 名古屋市「雛見沢村民集会tetra」終了に寄せて

6月19日は、名古屋市内「ウィンクあいち」開催の「ひぐらしのなく頃に」「うみねこのなく頃に」オンリー「雛見沢村民集会tetra」http://shu-kai.hinamizawa.info/に一般参加させていただいた。

「羽入は俺の嫁」を公言して憚らず、先日は【受験勉強対策の神頼み】と称しフィギュアhttp://www.gachamoe.com/news/4279.html…いや違った【神像】の購入に至ったこの私だ。
その私が、このオンリーに参加するのは、水が高き所から低き所に流れるよりも自然な話である。

「雛見沢村民集会」が始まったのは、2008年の夏。
2006年冬のコミックマーケットにて「ひぐらしのなく頃に」原作が完結。2007年7〜12月には、ひぐらしアニメ第2期放映。
「ひぐらし」人気が再び高まりを見せる中、その勢いに乗り始まったオンリーイベントである。

※参考リンク
2008年12月14日付・「ひぐらしのなく頃に」同人の系譜
http://blog.livedoor.jp/analstrike/archives/51415977.html

初回は50サークル程度と上々の滑り出し。
パンフレットに「ひぐらし」制作サークル「07th Expansion」関係者のインタビューを掲載する等、意欲的な企画が目立った。
以後年1回ペースで開催を続け、第2回開催(2009年6月)には100サークルを突破。本家「07th Expansion」も参加し、大いに盛り上がった。
流石に、2010年以降はジャンルの縮小傾向に伴い、このオンリーに参加するサークル数も減少基調に入ったが、同ジャンル他オンリーに比べ減り具合は弱く、ジャンル縮小の中でも健闘していたと思う。

そんな中、今回でこのオンリーも、ラストを迎えることに。
正直終わるのに残念な思いもあるが、ジャンルが縮小傾向たる事を考えると、このままズルズル続けても余り見通しは良くなさそう。
ここで終わるのも、引き際としては決して悪くは無いだろう。
このジャンルにおける「一つの区切り」という事で、これまでの計4回の開催を通じ楽しませていただいた事への、感謝の気持ちを込め、一般参加として参加させていただいた。

…と書くと聞こえは良いのですが、実際には「羽入本は無いか無いか」とブツクサ呟きながら会場を徘徊。
中々見つからずストレスの余り【雛見沢症候群】を発症。ついには会場内で喉を掻き毟るに至り、スタッフに取り押さえられた次第であるwww
…すいません虚言吐きました許して下さい
もっとも、羽入本が余り多くなく、機嫌が宜しくなかったのは事実ですがw

即売会自体は、極めて普通の即売会。充分に楽しませていただいた即売会であった。
特に青龍刀を振り回す事もなく…振り回したのは我が国屈指の変態サークルとしておなじみ「青春18金魚」http://www.18kingyo.com/に対してのみ、であるw

#余談だが、青春18金魚の発表した実写格闘ゲームは酷すぎる。
体験プレイ可という事でプレイさせていただいたが…キャラの動きが、以前にも増してキモすぎる!
彼ら曰く「お勧めはみよさん」との事で選択したが…あのさあ、【腰を振って相手を攻撃する格闘ゲーム】なんて初めてみたわw
…青春18金魚の愚行については、稿を改め徹底的に青龍刀を振りかざす事にしたいw


と言う具合に、雛見沢村民集会tetraは、最後の即売会を無事に終わらせ、一応のフィナーレを見た。
名古屋で後継イベントの無いのが残念だが、朗報もある。
開催場所は東京だが、期待の持てるオンリーが開催される模様。
そのチラシが、「雛見沢村民集会tetra」で配布されていたので拝見。

『when they cry』シリーズオンリー「GATE:the brigade」
http://gatexxx.web.fc2.com/

いわゆる「なく頃に」にシリーズのオンリーという事で、「ひぐらし」「うみねこ」両方が守備範囲。
開催は来年2012年の2月26日。2009年秋に開催され、好評を博したうみねこオンリー「GATE:stalement」の流れを引いている。
チラシイラストのキャラ絵も秀麗。このジャンルは女性作家が多いが、女性作家に特に受けが良さそうな構図で、サークルの参加意欲をかき立てそうな予感。
このジャンルは最近伸び悩みが目立つも、それを跳ね返しサークルが集まりそうな期待を持たせる。

今夏から「ひぐらし」第4期がOVAでオンエアされ、新たな燃料も投下された。
これを追い風に、ジャンルの起爆剤となる事を、期待したいものである。

白川郷のお宿 大白川温泉「静心庵」

イザナギ・イザナミによる「国生み」が行われ、我が国が創世されて以来、最凶の変態同人サークル「青春18金魚」。
現在は「そのひぐらしのなく頃にVS東方UNIVERSE」なる、ひぐらしキャラと東方キャラが相乱れ闘う格闘ゲームを製作中。冬コミ(←彼ら受かったのかな?)や来年1月の「こみっく☆トレジャー」での頒布を目標に、鋭意製作中の模様だ。

さて、先ほど18金魚のサイトを確認してみたところ、同人サイトには不釣り合いなリンク先が、新規リンクに加えられている。

大白川温泉「静心庵」

なるほど、彼らが「ロケ」と称した世界遺産の蹂躙をしに白川郷に訪れるとき、ここを定宿にしている、という事か。

このお宿のサイトを確認する。
なるほど、白川郷にもほど近く、ひぐらしファンの「聖地巡礼」にもアクセス便利なお宿のようだ。
天然の美肌保湿成分「メタケイ酸」が他の温泉に比べ含有量が圧倒的に多く、美肌効果抜群なんて事も書いてある。
但し、トップページに「ひぐらし」のバナーが貼ってある段階で、このお宿のアホさは推して知るべしという所かw

特に素敵なのは、「静心庵」の公式ブログ「白川郷 圭ちゃんの宿ブログ」。
…前原圭一が旅館業を始めたとは初めて知ったw

そうじゃなくて問題はこの記事


2009-10-25-Sun
白川郷へ 【ひぐらし】大好きサークルの皆さん昨晩お泊りになりました。
こんばんわ。今日も白川郷は沢山の方々で一杯でした、昨晩ここ大白川温泉 静心庵にご宿泊されました関西からの皆さん、ひぐらし大好きサークルの皆さんです。了承をもらって掲載しました。
当館は、ひぐらし好きを応援しております。
皆さん各自コスプレ衣装で決まっております、他のご宿泊の方々は不思議そうに眺めていました。
この格好でもちろん、白川郷を散策、記念に写真を撮らせていただきました。
また来て下さい。


チョイ待てお前ら。お前らがコス衣装で白川郷を練り歩いてるのは存じ上げているが、旅館でもその格好かよ!
てか旅館もそれを受け入れるどころがブログで記事化してるし!

…まあ、それだけ「ひぐらし」客を歓迎してますよ、という事なのだろうか…。
その内自分も泊まりに行ってみようかな。というか館内でもコス衣装な18金魚の皆さんをヲチしてみたい!ってところか。

松本清張「ゼロの焦点」の革命的実写映画を考案した

という訳で、松本清張ファン、東方厨、アキバエクスプレス、そして青春18金魚を一挙に敵に回す革命的な実写映画を妄想したのでここに記す。続きを読む

6/28名古屋開催「雛見沢村民集会」「Princess Diary」

6月28日、名古屋市はガイシフォーラム開催「雛見沢村民集会」「Princess Diary」に一般参加させて頂いた。
「雛見沢村民集会」は「ひぐらしのなく頃に」「うみねこのなく頃に」中心07th expansion作品オンリー、「Princess Diary」はBaby Princess、所謂「べびプリ」オンリーである。
今回は、両即売会が同一会場での合同開催、但しカタログは両即売会別々、という形式。

名古屋の男性向けオンリー…所謂「ツインテールカーニバル(TTC)準備会」とか「アイノベルシステム」とか「まったり庵」とかその辺りの系統の皆様方が開催されるオンリーイベントは、東京・大阪以外の開催地で市場的に比較的不利な状況下にも関わらず、サークルもきっちり集められるし、運営面もソツが無い。安定感があり、安心して参加出来る即売会揃いである。
5月開催のアイマスオンリーの時こそ、ちょっとしたアクシデントはあったものの、体制を立て直し無事に開催した。
以前も申し上げたが、都内での開催実績も充分で、そこで鍛えられつつも培った経験やノウハウを持ち帰り、当地で活かせている事が、オンリーを悉く成功させている主たる要因であろう。
加えて、「北陸本専」に一般参加する等、評判の即売会に自ら足を運び、良い点を学び取ろうと貪欲な姿勢も、自イベントのクオリティの向上に一役買っている事と推察する。続きを読む

青春18金魚の怪作「そのひぐらしのなく頃に零」委託販売開始!

当ブログがかねてより注目し続けている実写MAD制作サークル「青春18金魚」。
「ひぐらしののなく頃に」の実写版に挑戦!全編ひぐらしのモデル「白川郷」でのロケ敢行!と言えば聞こえは良い。物凄い意欲的な大作を予感てきよう。

…だが、その中身は

・出演ヒロインは全員女装コス
・全員キモいグロい目線怖い、そして不健康そう



という、徹底的にグロさとキモさを追求したコンセプトの作品であるw
その余りのキモさ&グロさゆえ、当ブログでは「青春18金魚」の事を「ひぐらし同人の黒歴史」と断じたw

(余談だが、とある即売会主催さんの奥さまが、妊娠中に「そのひぐらし〜」を観賞したそうで、胎教に悪いんじゃないかと懸念したw…無事出産され良かったです。あ、こんな所で言うのもアレですが、ご出産おめでとうございます!)

一昨年の冬コミにて、「ひぐらし」鬼隠し編をベースにした実写MAD「そのひぐらしのなく頃に 村滅し編」がリリース。余りのインパクトの強さに(特に登場人物「振手梨火」の顔w)唖然としたものだ。
その後委託販売を開始。特に「メッセサンオー」の確信犯ぶりは悪質で、実写映画「ひぐらしのなく頃に」にの映画公開初日に委託販売を開始したり、秋葉原の目抜き通りで1〜2週間にわたりあのグロムービーを公開し秋葉原の風紀を乱したり、商品陳列が本家「ひぐらし」「うみねこ」の隣だったり…やりたい放題を極めたw

そして私自身が、白川郷で彼らが女装コスのままロケやってる現場に遭遇したり…まあ色々あったが、その甲斐あって昨年12月、実写MAD第二弾「そのひぐらしのなく頃に零」が完成した。
ひぐらし原作「暇潰し編」をベースに、何故か背景には隠れキャラ的に「うみねこのなく頃に」の魔女も登場!勿論魔女達も女装コス、禍々しさも更にパワーアップした。

その「ひぐらしのなく頃に零」、先日委託販売が始まった模様。(参照:アキバブログ
今回は、店頭で風紀を乱すムービーは流さない模様だが、相変わらず本家「ひぐらし」の隣に陳列と悪質だw
前作「そのひぐらしのなく頃に 村滅し編」も入荷されており、興味をお持ちの方はこの機にまとめ買いされては如何か。

なお、最新作「そのひぐらしのなく頃に零」は、全国ネットの「とらのあな」でも委託中。地方在住者にも購入しやすくなったと思われる。
話のネタに、友人への「嫌がらせ」に…青春18金魚の変態作品を是非是非、という事でw

ひぐらし「実写版」雑感

実写版(劇場版)「ひぐらしのなく頃に」。原作第1作目「鬼隠し編」をベースに、昨年5月に映画が公開され話題をさらった。
私も拝見したが、「まあ、こういう描き方の”ひぐらし”も有りかな」って事で、極端に賛美する事も無いが、否定的になる事もなかった。
その「ひぐらし」の続編、という事で、「ひぐらしのなく頃に 誓」が、本年4月に公開予定との事。原作第6作目「罪滅し編」をベースにした作品になりそう。「罪滅し編」は、原作でも「鬼隠し編」の解答編に当たる作品であり、続編としては一番適切な気がする。
現在、アニメイト・虎の穴・メロンブックス等の店舗で前売り券が発売されており、後で自分も買い求めようと思う。

さて、実写版と言えば忘れてはならないのが、「ひぐらし」世界の「黒歴史」として名高い(w)、同人サークル「青春18金魚」の変態実写ムービー「そのひぐらしのなく頃に」を忘れてはならないw
昨年12月の冬コミにて、ひぐらし実写MAD第2弾「そのひぐらしのなく頃に零」を発表。原作(第4作目)「暇潰し編」をベースに全編白川郷ロケを敢行し(自分もロケ中の青春18金魚の皆さんにお会いさせていただいた)完成させた力作。

私も当然購入したが…相変わらず女装コスのキモくて不健康な面々が、禍々しさを十二分に発揮されていたw
(私信:18金魚の売り子…というか出演者の皆さん、コミケ&トレジャーでは大変お世話になりました!)

いや、さあ…何か自分、すんごい嫌な予感するんですよ、ってか確信の域にすら達しているのですけど…

絶対「メッ●サンオー」あたり、劇場版「ひぐらし誓」の公開日に合わせて18金魚の委託販売始めるよなw

んで秋葉原の目抜き通りはあのムービーが延々流されるんだろうなきっとwww


その18金魚、いよいよ「そのひぐらしのなく頃に」の新作リリース予定を発表。
次回タイトルは「そのひぐらしのなく頃に 終」。
タイトルから察するに、「そのひぐらし〜」実写ムービーシリーズのラスト作品になりそう。解答編…じゃない「壊答編」らしいw
一年かけてロケを行うであろうから、完成はきっと今年の冬コミになろうか?
最後っぽいのが少々残念ではあるが、次回作も楽しみにさせていただきたいものである。

青春18金魚「そのひぐらしのなく頃に零」

前回記事で「ひぐらし」ジャンルの興隆について語ったが、このジャンルには現在進行形の「黒歴史」が存在している。

その「黒歴史」の名は、「青春18金魚」と言うwww

「ひぐらし」の聖地「白川郷」を「撮影」の名の下に蹂躙。
全員野郎の女装コスというグロ極まりないコンセプトは、我々に「俺の嫁を汚すな!俺の嫁返せ!」と魂の叫びを強いたw
(特に梨花・羽入・鷹野・沙都子の汚しっぷりは群を抜き、彼女らを我が嫁とする向きは、彼らに軽い殺意を覚えるだろうw)

挙げ句の果てにはメッセサンオーなんぞは、秋葉原の目抜き通りで18金魚のグロムービーを流す暴挙に出たw
警察も沢本あすか22歳をしょっぴく暇があるのなら、メッセサンオーと18金魚をしょっぴくべき、と声を大にして申し上げたいwww

…という訳で、今日は冬コミを控えての最新18金魚情報を皆様にお知らせしたい。続きを読む

世界遺産・白川郷の惨劇

ケットコム関係の記事、多くの皆様からのご指摘・ご意見ありがとうございます。
ケットコムになると急に食い付きが良くなるなあ。いずれにしても、皆様よりご反応を頂ける事はありがたいこと。この場をお借りして御礼申し上げます。当事者様からの書き込みも大歓迎です。

10月の三連休、西方の同人誌即売会に遠征した。
10月12日は四コマ漫画オンリー「よんこま小町」に参加、翌13日はみやこめっせたん開催「勧業祭」に参加した。

「よんこま小町」は、運営グダグダながらも雰囲気は良く、主催にサークルを思いやる気持ちが垣間見えた。
「勧業祭」は、経験豊富な主催が滞りなく運営。サークルも集い盛況を修めた。
どちらも「参加して良かった」と感じる良即売会であった。

その前の日、10月11日が空いていたので、「ひぐらしのなく頃に」の聖地でもある【白川郷】に出掛けた。
高山まで電車、そこからバス1時間で白川郷だ。以前ははもっと時間がかかっていたが(二時間近く)、東海北陸自動車道の全通に伴い所要時間は短縮された。
バス内で眠りに付き、車内アナウンスで目覚める。
瞼を開くと、車窓にとんでもないものが見えた。

診療所の前で、ひぐらしキャラのコスした連中が撮影やってました

…………………。
…………………。


ま た 青 春 18 金 魚 か !


どう見ても、入江診療所(のモデルとなった診療所)の前で、青春18金魚が撮影会やってるようにしか見えないのですが…。
眠気も一瞬でぶっ飛んだ。慌ててバス降りて、ダッシュで撮影現場に急行したw
青春18金魚とは、出演者全員女装で「ひぐらしのなく頃に」実写版に相当?するMADムービー「そのひぐらしのなく頃に」を発表した変態サークル。出演者一人残らず全員キモい&グロいと評され、この花羅のストーキングを受けている可哀想なサークルとも言えるw 詳しくは当ブログ「青春18金魚」カテゴリを参照のこと)続きを読む

青春18金魚さんのインタビュー

神武天皇による我が国建国以来の最強(最凶)クラスにお馬鹿な変態サークル「青春18金魚」。
メッセサンオーであのグロいムービーを店頭デモなんていう、沢本あすかもビックリの驚天動地の展開もありましたが、そのおかげで、かねてよりご紹介しておりました「そのひぐらしのなく頃に」も有名になりました。
1月のトレジャーで一応作品は買ったのですが、特典映像が欲しく、店舗委託のものを買おうと秋葉原を巡るも、何処に行っても売り切れ…orz

まあ、夏コミ無事に当選されたようですし、夏コミで買うしかないか。

さて、「そのひぐらし」の大ブレイクもあってか、フリーマガジンにて18金魚へのインタビュー記事が掲載されることに。
(参照:青春18日記「青春18金魚が雑誌インタビューに!?」)
興味をお持ちの方は、当該フリーマガジンをお手に取ってご覧頂きたいところですが、WEBでも記事がUPされましたので、簡単にご紹介。

ルーフトップ★ギャラクシー「噂の笑劇作『そのひぐらしのなく頃に』

フリーマガジンが手に入らない方は、こちらで我慢して下さい、と言う事でw

こんなアキバ土産嫌だwww

今日のアキバblogにて、メッセサンオーの更なる暴走が明らかにされましたw

アキバblog 2008年05月14日付「秋葉原おみやげ 「そのひぐらしのなく頃に」 いやがらせにも

まあ、青春18金魚の変態グロムービー「そのひぐらしのなく頃に」が、メッセサンオーに再入荷されたって話なのですがw

今日の見どころとしては、こんな所でしょうか。

・問い合わせが多かったので、入荷数は前回の数倍
 → 強気だなメッセサンオーw

・相変わらず本家ひぐらしの隣の陳列
 → とりあえずメッセサンオーは原作者の竜騎士07氏に謝りなさい。
 「こんなグロいのの隣に陳列しちゃってごめんなさい」とw


・POPが秀逸過ぎる。メッセサンオーはある意味この商材の売り方を完璧に把握しているなw

秋葉原のおみやげに・・・思い出に・・・いやがらせに・・・
 これはヒドイ!という映像がなんと56分も!
 まあ、735円というのはお買い得ということですよ
 これは本当の現実です。嘘じゃない!!」

俺に言わせれば、こんなグロいデモムービーが、アキバの、人通りの多い目抜き通りで流されている事が現実と思いたくない訳なのだがwww

さて、ここまで紹介され「そのひぐらし」が有名になりつつある状況下、一時の気の迷いでお買い求めになった皆様が、その感想をブログに記す頃でしょう。

E.M.D.様「その笑劇をあなたへ -そのひぐらしのなく頃に-

こんな感じで。今後も、感想を書く方が増えてくるでしょうね。


いや、ここまで自分はさんざん奴らの事グロいだキモいだ罵り放題ですが、青春18金魚の皆さんは相当頑張ってるんですよ。…頑張ってる方向のベクトルが激しくアレですが。

ムービーをご覧になった方ならお分かりだと思いますが、路面を見ると落ち葉の積もってるシーンが幾つかございます。となると、晩秋から冬にかけての、結構寒い時期な訳で。
でも「ひぐらし」の舞台は「初夏」だから当然みんな【夏服】な訳で。
奴らは、冬になりかけの寒い気候の下、夏服で撮影頑張ってるって事です。良く見ると、寒さの余り鳥肌の立ってる出演者も…根性あるなあ。

…その根性をもっと他の所に使って下さいwww

他にも、オープニング・エンディングのテーマ曲のアレンジメントが中々上手く仕上がっていたり、この連中は才能ある連中が多いなあ、と感じる次第。
…その才能をこういう方向に使うかよお前らはwww

と言う訳で、今後も「そのひぐらしのなく頃に」及び青春18金魚の動向には、注目を払いたい所です。
最新記事
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去ログ
記事検索
Profile

花羅

当ブログ執筆者・花羅へのご連絡はTwitterかmixiでお願いします。

Twitter ID:hanara_striker
mixi ID : 557000

同人イベント評論のポリシーとしては、「否定的な事は極力抑えて前向きな提言を目指す」「男性向け・女性向けの枠、地方・都会の枠に囚われない評論を目指す」の2点を常に念頭に置く所存です。
コンテンツツーリズム・アニメ聖地町おこしの研究・評論も時折やります。
どうぞ宜しくお願い致します。

  • ライブドアブログ